1)コントロールパネルを開きます。 → (ご参考)Windows10 コントロールパネルの開き方 2)表示方法を「カテゴリ」にして、「デバイスとプリンターの表示」をクリック。 3)ゲームパッドのアイコンが表示されているかご確認ください。 ※ゲームパッドが表示されていない場合※ 一度、ゲームパッドをパソコンから取り外して頂き、パソコンを再起動してください。 パソコンの再起動後、「別のUSBポート」にゲームパッドを接続して認識するかをご確認ください。 4)ゲームパッドのアイコンをダブルクリックします。
1)スタートメニューをクリック → コントロールパネルをクリックします。 2)表示方法を「カテゴリ」にして、「デバイスとプリンターの表示」をクリック。 3)ゲームパッドのアイコンが表示されているかご確認ください。 ※ゲームパッドが表示されていない場合※ 一度、ゲームパッドをパソコンから取り外して頂き、パソコンを再起動してください。 パソコンの再起動後、「別のUSBポート」にゲームパッドを接続して認識するかをご確認ください。 4)ゲームパッドのアイコンをダブルクリックします。
1)スタートメニューをクリック → コントロールパネルをクリックします。 2)「ゲームコントローラ」(または、ゲームオプション)をダブルクリックします。 3)ゲームパッドが認識されているかご確認ください。 ※ゲームパッドが表示されていない場合※ 一度、ゲームパッドをパソコンから取り外して頂き、パソコンを再起動してください。 パソコンの再起動後、「別のUSBポート」にゲームパッドを接続して認識するかをご確認ください。 4)「プロパティ」をクリックします。
3.ゲームパッドの操作ボタンと画面表示が違う場合は・・・?
今まで問題なく利用できていたが、突然利用不可になってしまった場合や、 設定を変更/確認頂いても改善しない場合は、ゲームパッド本体の不具合の可能性があります。 → 故障かな?と思ったら・・・ ゲームパッドの保証期間は6ヶ月となります。 保証期間を過ぎている場合の修理は、有償となります。(修理金額の目安)
<お願い> 今後のWEBコンテンツ作成の参考としまして「参考になった」「解決された」場合は、 末尾のアンケートで「○」をクリックいただければ幸いです。
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。