【1】 ドライバのインストール手順
|
<ご注意> インストール前にお読みください!
必ず、ドライバーをインストールしてから本製品を取り付けてください。
また、管理者(Administrator)権限を持つユーザーアカウントでパソコンにログオンして、
以下のとおり、インストールを行ってください。
ドライバを一度でもインストールしたことがある場合は・・
ドライバを一度でもインストールしたことがあり、最新ドライバに アップグレードしたい場合は、
以下リンクを参照し、 アンインストールをしてから再インストールを行ってください。
→ 【2】 ドライバのアンイストール手順
この項では、Windows7の画面で説明いたします。
OSによって、画面は多少異なりますが、手順は同じですのでご参照ください。
|
1. |
ダウンロード検索ページへアクセスします。 |
|
ドライバのダウンロード検索ページはこちら >> ダウンロード検索ページ
以下のような入力画面が表示されるので、
お使いのゲームパッドの型番を入力し、「検索」ボタンを押してください。

|
|
|
2. |
検索結果が表示されます。 |
|
お使いの型番製品と同じ行にある 「 >>ドライバ 」 というリンクをクリックしてください。
※下図では例として、型番「JC-U3312SBK」という製品のドライバを選択しています。

|
|
|
3. |
ダウンロードページが開きます。 |
|
ページ下部にある「ソフトウェア使用許諾契約書」をお読みいただき、
同意いただけたら、「許諾書に同意してダウンロードする」ボタンをクリックしてください。

※上図青枠にある名前の圧縮ファイルをダウンロードします。
上図の例では、ファイル名「JC-U3312S_driver_v13.exe」です。
|
|
|
4. |
「実行/保存/キャンセル」の選択ボタンが表示されます。 |
|
「保存」の右側にある「▼」ボタンをクリックして、「名前を付けて保存」をクリックしてください。
 |
|
|
5. |
保存先に「デスクトップ」を選択し、「保存」ボタンをクリックしてください。 |
|

※「デスクトップ」以外の任意の場所に保存していただいても構いませんが、
この項ではデスクトップに保存した例として説明します。 |
|
|
6. |
デスクトップに、手順「 3. 」で確認したファイル名の圧縮ファイルが保存されます。 |
|
このファイル(※下図のようなアイコン)をダブルクリックしてください。
 |
|
|
7. |
下図のような圧縮ファイルの解凍画面が表示されます。 |
|
「次へ」ボタンをクリックしてください。
 |
|
|
8. |
下図のような「お読みください」画面が表示されます。 |
|
説明文をお読みいただき「次へ」ボタンをクリックしてください。
 |
|
|
9. |
下図のようなステータス画面が表示されます。 |
|
 |
|
|
10. |
解凍が完了すると、下図のようなインストール画面が表示されます。 |
|
「次へ」ボタンをクリックしてください。
 |
|
|
11. |
インストールが開始され、ステータス画面が表示されます。 |
|
 |
|
|
12. |
インストールが完了すると、「アップデートの完了」画面に切り替わります。 |
|
「完了」ボタンをクリックしてください。

以上で、ドライバのインストールが完了です。
<ご参考>
お使いのパソコンで設定されているセキュリティによっては、
以下のような画面が表示される場合があります。
この場合は、
「 このプログラムは正しくインストールされました」をクリックしてください。

|
|
|
13. |
パソコンを再起動させてください。 |
|
再起動が完了すれば、ドライバのインストールは完了です。
本製品をパソコンにさして、ご利用ください。
|
|
【2】 ドライバのアンインストール手順
|
管理者(Administrator)権限を持つユーザーアカウントでパソコンにログオンして、
以下のとおり、アンインストールを行ってください。
|
1. |
本製品をパソコンから取り外してください。 |
|
|
|
|
2. |
スタート」メニューから「コントロールパネル」を開きます。 |
|
※OSにより若干表示が異なりますが、選択する項目は同一です。

→ Windows8のコントロールパネルの開き方はこちらへ
→ Windows10のコントロールパネルの開き方はこちらへ
|
|
|
3. |
「プログラムのアンインストール」または「プログラムの追加と削除」を選択します。 |
|
※パソコンの設定により、画面が以下の画像と違う場合もありますが、
「プログラムのアンインストール」、または「プログラムの追加と削除」という項目を選択してください。
<Windows8、10の場合>

<Windows7の場合>

<WindowsVistaの場合>

<WindowsXPの場合>
 |
|
|
4. |
「プログラムのアンインストール」画面に
お使いのパソコンにインストールされているプログラム一覧が表示されます。 |
|
一覧の中から、「Elecom Gamepad」(下図①)という名前のプログラムを選択(クリック)して、
「アンインストール」(下図②)ボタンをクリックしてください。

※下図のように、「Elecom Gamepad」ではなく、型番で表示される場合もあります。

<ご参考>
リストに「Elecom Gamepad」や「型番」のプログラムが表示されない場合は、
ドライバのインストールが失敗、またはインストールしていない場合ですので、
アンインストールの必要はありません。
|
|
|
5. |
アンインストールの準備が始まり、以下のようなステータス画面が表示されます。 |
|
 |
|
|
6. |
以下のような確認画面が表示されるので、「はい」をクリックしてください。 |
|

<ご参考>
下図のような「ユーザーアカウント制御画面」が表示されたら
「はい」または「許可」をクリックしてください。

|
|
|
7. |
以下のようなステータス画面が表示され、アンインストールが始まります。 |
|
 |
|
|
8. |
アンインストールが終了すると、自動で完了画面に切り替わるので、「完了」ボタンをクリックしてください。 |
|
 |
|
|
9. |
パソコンを再起動してください。 |
|
再起動が完了すれば、ドライバのアンインストールは完了です。
続いて、ドライバの再インストールをする場合は、【1】 ドライバのインストール手順へ進んでください。
※本製品は抜いたままで、インストールを行ってください。
|
|