ハードディスク テレビやレコーダーで録画/再生できない場合の解決方法
設置してはじめから症状が起きている場合、ハードディスクの認識不良が起きている可能性が考えられます。
今までは問題なかった場合では、録画できない場合と再生できない場合で対処方法が異なります。
詳細な解決方法は以下の内容をご確認ください。
1. はじめから録画/再生できない場合
ハードディスクが正常に認識されていないことにより、録画や再生ができない可能性があります。
以下のリンクから「ハードディスクが認識されない場合の解決方法」をお試しください。
2. 今までは問題なかった場合
2-1. 録画できない場合
手動で録画できるか確認する
放送中の番組を手動で録画できるかご確認ください。
録画の手順や操作についてはテレビまたはレコーダーの取扱説明書をご確認ください。
手動で録画できる場合
ハードディスクの空き容量不足や録画予約のスケジュールが被ったなどの理由により、正常に録画できなかった可能性があります。
空き容量の確認や、録画予約の設定内容をご確認ください。
手動でも録画できない場合
ハードディスクの認識不良により録画できない可能性があります。
以下のリンクから「ハードディスクが認識されない場合の解決方法」をお試しください。
2-2. 再生できない場合
特定の録画データのみ再生できないのか確認する
特定の録画のみ再生できないか、すべての録画が再生できないかご確認ください。
特定の録画のみ再生できない場合
その録画が正常にできなかったなどのトラブルにより、データが破損している可能性があります。
復旧は行えないため、再生できない録画データの削除をご検討ください。
全ての録画が再生できない場合
ハードディスクの認識不良により再生できなくなっている可能性があります。
以下のリンクから「ハードディスクが認識されない場合の解決方法」をお試しください。
3. 上記内容で改善しない場合
それぞれの対処方法や、認識されない場合の解決方法でも改善がない場合、ハードディスクの故障が疑われます。
以下のリンクから製品交換または修理をご検討ください。
LaCieブランドのハードディスクはこちら
LaCie(ラシー)修理の依頼方法について
その他のブランド(エレコム、Seagate)のハードディスクはこちら
弊社の機器が故障した場合について