文書番号:6259 |
Q.【Wi-Fiルータ】【WRC-300FEBK-A】【WRC-733FEBK-A】初期設定方法(iOS)
|
|
|

本コンテンツは、【iOS】による、
「Wi-Fi接続」かつ「SkyLinkManager」での「簡単設定」方法です。 |
|
※Android端末の方は、こちらをクリック。
本コンテンツは、以下の2型番専用のコンテンツとなります。
※以下、対象型番以外の「SkyLinkManager」で設定するルータの設定方法なら、こちら。
|
WRC-300FEBK-A |
WRC-733FEBK-A |
|
 |
 |
|
以下のSTEPの順で、設定を進めてください。
| ●接続の確認と、設定の準備をします。

|
|
ステップ 1/4 : ルータの リセットを実施します。
ステップ 2/4 : プロバイダからの書類を用意しておきます。
|  | | フレッツ回線の場合、ISP(プロバイダ)から インターネット設定に必要な書類が届いています。 |
書類は以下のようなイメージです。 インターネットに必要な、【認証ID】と【認証パスワード】が記載されています。

名称は、ISP(プロバイダ)によって異なりますが、 インターネットには、ISP(プロバイダ)から提供された、IDとパスワードが必要となります。
|
|
|
ステップ 3/4 : モデムから「 LANケーブル」でルータ(弊社製品)の「 青い受口」に接続します 
ステップ 4/4 : iOS端末の「 Wi-Fi」機能を オンにします。
以下、iPhone6sを参考に手順を記載しております。
①iOS端末のホーム画面より、「 設定」をタップします。 
②【設定】画面にある「 Wi-Fi」をタップします。 
③【Wi-Fi】画面にある「 Wi-Fi」をタップして オンにします。 ※オンになっている場合は不要です。 
上記を確認しましたら、【STEP 2. アプリのダウンロード】に進んでください。
| ●ご利用の端末にアプリをインストールします

|
|
手動でダウンロードされたい方は以下を参照ください。
ステップ 1/6 : iOS端末にて、「 App Store」をタップします。
ステップ 2/6 : 画面下の「 検索」をタップします。
ステップ 3/6 : 「検索窓」で【 skylink】と入力し、下の検索候補から「 skylink」をタップします。
ステップ 4/6 : 検索結果から下にスクロール等で、「 Skylink Manager」を探してください。
ステップ 5/6 : 「Skylink Manager」アイコン横の「 ダウンロード」(雲のようなアイコン)をタップします。
ステップ 6/6 : ダウンロードが完了したら「 開く」をタップします。 
次に、【STEP 3. アプリでの設定】に進んでください。
| ●お使いの端末から、ルータの設定を行います。

|
|
ステップ 1/37 : 契約内容に同意される場合は、「 同意」ボタンをタップします。
※初回起動時のみ表示されます。
ステップ 2/37 : 「 次へ」をタップします。
ステップ 3/37 : 「 スカイリンクセットアップ」をタップします。
ステップ 4/37 : 「 次へ」をタップします。
ステップ 5/37 : 「 OK」をタップします。
ステップ 6/37 : 以下の画面が表示されたら「 インストール」をタップします。
ステップ 7/37 : 以下の画面が表示されたら、同様に「 インストール」をタップします。
ステップ 8/37 : 画面下にも表示される「 インストール」をタップします。
ステップ 9/37 : 以下の画面が表示されたら、「 完了」をタップします。
ステップ 10/37 : 「 次へ」をタップします。
ステップ 11/37 : 以下の画面が表示されます。
ステップ 12/37 : 以下のいずれかの画面が表示されます。選択ください。
1.以下の画面の場合 | 2.以下の画面の場合 |  このまま、以下の 手順に進んで下さい。
|  下にスクロールして ステップ13.に進んで下さい。
|
ルータ本体の「 WPS」ボタンを 5秒以上押し続けてから、指を離してください。
ステップ 13/37 : 「 次へ」をタップします。
ステップ 14/37 : 「 ルーターモード」をタップします。
|
ログイン画面が表示された場合
以下の画面が表示された場合、本製品のリセットを
行ってから、再度初期設定を行ってください。
※リセット方法は、以下のリンク先をご参照ください。
⇒ ルータのリセット方法 |

|
|
ステップ 15/37 : 「 簡単設定」をタップします。
ステップ 16/37 : お客様の使用回線(PPPoE かDHCP)を識別します。
※使用回線が識別できなかった場合、画面下の「 手動設定」で任意に選択が可能です。 
以下の画面が表示された場合は、 PPPoE回線となります。 ※DHCPで判定した場合(以下の画面が表示しなかった場合)は、次の項目17へ進んでください。  必要なプロバイダ情報を入力後、「 次へ」をタップします。 | 項目 | ISP記載の名称 | 書面イメージ | ユーザー名 | 認証ID ユーザーID インターネットID | | パスワード | 認証パスワード 接続パスワード インターネットパスワード |
| 入力間違いや、入力する内容そのものが違う場合、インターネットはできません。※ユーザー名は@(アットマーク)以降も入力してください。 ※ユーザー名、パスワードは、大文字、小文字を区別しています。なお、【ユーザー名】と【パスワード】が書面がない、もしくは、 どの項目がその該当かわからない場合は、 ご契約されたインターネット会社(プロバイダ/ISP)にご相談ください。
ステップ 17/37 : 以下の画面が表示されましたら、
ルータ本体の「 WPS」ボタンを 5秒以上押し続けてから、指を離してください。

【参考画像・・・「WPS」ボタンの位置】
ステップ 18/37 : ルーターの再起動が始まりますので、完了するまでそのままお待ち下さい。
ステップ 19/37 : 「 次へ」をタップします。
ステップ 20/37 : 「 Wi-Fi簡単プロファイル設定」をタップします。
ステップ 21/37 : 「 OK」をタップします。
ステップ 22/37 : 以下の画面が表示されたら「 インストール」をタップします。
ステップ 23/37 : 以下の画面が表示されたら、同様に「 インストール」をタップします。
ステップ 24/37 : 画面下にも表示される「 インストール」をタップします。
ステップ 25/37 : 以下の画面が表示されたら、「 完了」をタップします。
ステップ 26/37 : 「 次へ」をタップします。
ステップ 27/37 : 以下の画面が表示されます。
ステップ 28/37 : 以下のいずれかの画面が表示されます。選択ください。
1.以下の画面の場合 | 2.以下の画面の場合 |  このまま、以下の 手順に進んで下さい。
|  下にスクロールして ステップ29.に進んで下さい。
|
ルータ本体の「 WPS」ボタンを 5秒以上押し続けてから、指を離してください。
ステップ 29/37 : 以下の画面が表示されましたら、「 OK」をタップします。
ステップ 30/37 : 「 インストール」をタップします。
ステップ 31/37 : 以下の画面が表示されたら、同様に「 インストール」をタップします。
ステップ 32/37 : 画面下にも表示される「 インストール」をタップします。
ステップ 33/37 : 以下の画面が表示されたら、「 完了」をタップします。
ステップ 34/37 : 「 終了」をタップします。
ステップ 35/37 : ルータを選択し、「 OK」をタップします。
ステップ 36/37 : 設定画面を閉じて、インターネットが可能かをご確認ください。
ステップ 37/37 : 引き続き、2台目(PC、スマートフォン)での接続方法は こちらをご参照ください。
→ リンク 【SkyLinkManager】「簡単設定」で初期設定後、2台目以降を接続する方法
<ご参考>
→ リンク 【SkyLinkManager】「簡単設定」で初期設定後、2台目以降を接続する方法
|
目的のページが見つからない場合は、 「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。 サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
|
作成日時:2015-02-16 |
更新日時:2019-03-18 |
|