サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・マウス
>
Bluetoothマウス
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・キーボード
>
Bluetoothキーボード
>
ペアリングモード
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン
>
・ペアリング設定
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothヘッドセット
>
・ペアリング設定
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothスピーカー
>
・ペアリング設定
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothオーディオレシーバー
>
・ペアリング設定
文書番号:6217
Q.【Bluetooth】macOSのペアリング(接続)方法
【Bluetooth】macOSのペアリング(接続)方法
macOS端末のペアリング(接続)方法
※OSのバージョンや端末の種類によって操作が異なる場合があります。
※他社Bluetoothアダプタのソフトウェアをご利用されている場合は、メーカーによって設定方法が大きく異なる為、弊社ではサポートできかねます。
詳細は、メーカーにご相談ください。
Appleメニューから「システム環境設定...」をクリックします。
「Bluetooth」をクリックします。
Bluetooth環境設定画面が表示されます。
「Bluetooth」がオンになっているか確認します。
オフ場合は、クリックしてオンの状態にします。
※Mac周辺のBluetooth機器を検出する表示になります。
※すでに、オンになっている場合は手順
へ そのままお進みください。
接続したいエレコム製Bluetooth機器を、ペアリングモードにします。
エレコム製Bluetooth機器をペアリングモードにする方法は、以下リンク先をご参考ください。
・
キーボードの一覧はこちら
・
マウスの一覧はこちら
・
ヘッドセットの一覧はこちら
各機器によって、操作方法が異なります。
「エレコム製Bluetooth機器」を選択して「接続」をクリックします。
画面に「エレコム製Bluetooth機器」が「接続済み」と表示されたらペアリングは完了です。
作成日時:2015-01-06
更新日時:2022-07-25
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・マウス
>
Bluetoothマウス
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・キーボード
>
Bluetoothキーボード
>
ペアリングモード
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン
>
・ペアリング設定
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothヘッドセット
>
・ペアリング設定
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothスピーカー
>
・ペアリング設定
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothオーディオレシーバー
>
・ペアリング設定
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!