文書番号:5302 |
Q.【Wi-Fiアダプター】AP(アクセスポイント)モードに対応している機種を知りたい
|
|
|
Wi-Fiアダプター 親機(ソフトウェアAP)モードについて
弊社のWi-Fiアダプターは、下記の2種類がございます。
・子機(クライアント)モードのみの対応。
・子機(クライアント)モードと、親機(ソフトウェアAP)モードの両方に対応。
Wi-Fiアダプターが親機(ソフトウェアAP)モードにならない場合、
親機(ソフトウェアAP)モードに対応していない製品である可能性がございます。
以下の表に対応製品を掲載しておりますので、ご確認ください。
Wi-Fiアダプター 親機(ソフトウェアAP)モード 対応製品
・親機(ソフトウェアAP)モードがある製品のみ、表に記載されております。
・型番の記載がない場合、親機(ソフトウェアAP)モードは非対応です。
・Windows7以降のOSをご利用の場合、別途ルータが必要です。
→ ご参考リンク 【LAN-】ソフトウェアAPモードの設定手順方法
・「LAN-」から始まる型番はWindows8.1、Windows10ではソフトウェアAPモード非対応です。
※「WDC-」からの型番の場合は、対応表を確認の上、設定方法は以下をご参照ください。
→ ご参考リンク 【WDC-】ソフトウェアAPモードの設定手順方法
※ルーター・・・複数台のパソコンやゲーム機、タブレット等のインターネット対応機器を
一度にインターネットに接続するための機器。
設置している機器のメーカーや契約しているプロパイダに、「ルーター機能はありますか?」と、
お問い合わせ頂くと、解ります。
→ ご参考リンク エレコム製品の場合は、こちら
|
作成日時:2013-10-03 |
更新日時:2016-10-27 |
|