【Windows7】Wi-Fi接続をする方法(無線接続)
本コンテンツは、Windows7 の機能を使用したWi-Fi接続方法を紹介しています。
【Windows7】Wi-Fi接続をする方法(無線接続)
以下は、Windowsの機能を使用した設定方法です。
他社無線アダプター(USB)や、パソコンメーカー専用の無線ソフトでの接続方法は、弊社ではサポートできかねます。あらかじめご容赦ください。
無線アダプターメーカーもしくは、パソコンメーカーに相談されることをお勧めします。
1
画面左下の「スタート」ボタンをクリックします。
3
青い文字の「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。
※もし、上記のような画面が表示されない場合は、ご覧いただいている画面内の
「ネットワークと共有センター」のアイコンをダブルクリックしてください。

4
画面中央あたりに表示されている「ネットワークに接続」をクリックします。
5
お客様のパソコンの周囲の無線電波一覧が表示されます。
ご利用の弊社製品の電波名称(SSID)を選択します。
(ご近所の方の電波も表示される可能性があります)
一覧にSSID名が表示されない場合
・右のスクロールバーを下にスクロールすると表示されていることがあります。
・パソコンのワイヤレススイッチがオフになっていないことをご確認ください。
・無線(Wi-Fi)ルーターの電源がオフになっていないことをご確認ください。
・無線(Wi-Fi)ルーターとの距離を近づけてみてください。
6
「自動的に接続する」にチェックを入れて「接続」ボタンを押します。
7
添付シール、または本体で暗号キーを確認します。
暗号キーは13桁の英数字です。
添付シールで確認
●WRC-から始まるルーター
 
●LAN-から始まるルーター
 
本体で確認
●小型ルーター(製品底面)
※型番が「-A」で終わる製品/「SkyLinkManager」対応ルーター
8
ネットワークセキュリティーキー入力欄に、暗号キーを入力します。
10
上記画面が消えたら、「ネットワークに接続」をもう一度、クリックしてください。
「接続」のマークがついていたら完了です。
↓↓↓

※困ったときは※
●暗号キーを間違えて入力した/自動的に接続しなくなった場合
誤情報がパソコンに登録されてしまう場合があります。
以下より、一度Wi-Fi接続設定を解除して再度設定を行なってください。
→ 無線接続のプロファイルを削除する方法(Windows 7)
●インターネットに接続できない場合
ルーターの初期設定が完了していない場合があります。
以下より初期設定を行ってください。
→ ルーターの初期設定方法
●SSIDが表示されない/無線接続できない
パソコンと無線ルーターの距離が離れすぎている、
間に床や壁などの障害物がある等が原因で、
無線が届かない場合があります。
パソコンと無線ルーターの距離を近づけてお試しください。
●接続が不安定になる場合
バンドステアリングの無効や、SSIDの変更で改善される場合があります。
以下よりお試しください。
→ 速度が遅い、Wi-Fi接続が安定しない場合
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT ( えれさぽ)
<お願い>
今後のWEBコンテンツ作成の参考としまして「参考になった」「解決された」場合は、
末尾のアンケートで「○」をクリックいただければ幸いです。
|