トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > 有線イヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
文書番号:8404
Q.有線イヤホン・ヘッドフォン PS4で音が聞こえない・マイクが通じない場合の解決方法
 
有線イヤホン・ヘッドフォン
PS4で音が聞こえない・マイクが通じない場合の解決方法

PlayStation4の設定からオーディオ機器を開き、それぞれの設定を確認してください。


音が聞こえない

PS4の設定で「チャット音声」のみが出力されている設定になっている可能性があります。
設定を「すべての音声」に変更します。

ステレオプラグがしっかりとDUALSHOCK 4コントローラーに接続されていることを確認してください。
PS4のホームメニューから設定を選択します。
PS4のホームメニューから設定を選択する画像
周辺機器を選択します。
設定で周辺機器を選択する画像
オーディオ機器を選択します。
周辺機器でオーディオ機器を選択する画像
ヘッドホンへの出力を選択し、すべての音声を選択します。

出力機器欄が「コントローラーに接続したヘッドホン」になっていることを確認してください。

以上の設定で音が聞こえるかどうか確認してください。

ヘッドホンへの出力をで全ての音声を選択する画像
反応しない場合

別のコントローラーに接続して音が聞こえるかお試しください。
別のコントローラーでも反応が見られない場合は、不具合の可能性があります。


マイクが動作しない

PS4のホームメニューから設定を選択します。
PS4のホームメニューから設定を選択する画像
周辺機器を選択します。
設定で周辺機器を選択する画像
オーディオ機器を選択します。
周辺機器でオーディオ機器を選択する画像
入力機器を選択します。

入力機器欄が「コントローラーに接続したマイク」になっていることを確認してください。

マイクの表記は製品によって異なります。

マイクレベルを調整」を選択します。
マイクが正しく機能していれば、入力音量バーが反応します。
入力音量バーが反応しない場合は、マイクやヘッドセットを別のコントローラーに接続して反応があるかお試しください。
入力音量バーは反応しているが、音声のやり取りが行えない場合

接続機器や、ゲーム内の音声設定などを確認してください。
特定の機器のみで音声のやりとりが行えない場合、その機器に不具合が発生している可能性があります。


作成日時:2021-06-17
更新日時:2025-07-24

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > 有線イヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ