| 文書番号:8631 | 
             
            
              |                 Q.【ICカードリーダーライタ】設定方法/使用方法
 | 
             
            
               | 
             
            
              |   | 
             
            
              | 
【ICカードリーダーライタ】設定方法/使用方法
 【ICカードリーダーライタ】設定方法/使用方法 
 
  
※ご利用の前にパソコンに専用ドライバのインストールが必要になります。
 
 
ドライバのダウンロード 
 
ご利用の型番・OSを選びリンク先よりダウンロードしてください。
  
 
 
ドライバのインストール方法 
 
  
Windowsの場合のインストール方法 
 
パソコンの電源をオンにして、Windowsを起動させます。 
※以降のインストールプログラムの画面はOSによって異なりますが手順は同じです。 
 
 
ダウンロードした「ELECOM MR-ICA001 CIR315 xxx Installer.zip」(ドライバーのバージョンによりファイル名称が異なる場合があります)をデスクトップなどに解凍します。 
 
 
解凍したフォルダ内の「Setup(.exe)」をダブルクリックします。 
※ドライバーのバージョンによりファイル名称が異なる場合があります。 
インストールプログラムが起動します。 
 
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたときは[はい]または[続行]をクリックします。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本製品のUSBコネクターをパソコンのUSBポートに挿入します。 
自動的に本製品の認識が開始されます。 
接続が確認されると、電源ランプが緑色に点灯します。 
 
 
・コネクターの向きと挿入場所を十分に確認してください。 
・挿入時に、強い抵抗を感じる場合は、コネクターの形状と向きが正しいか確認してください。 
・無理に押し込むとコネクターが破損したり、けがをする恐れがあります。 
・USBコネクターの端子部には触れないでください。 
 
 
 
OS標準語ライバーが自動的にインストールされ、本製品が使用できるようになります。 
 
 
 
 
MacOSの場合のインストール方法 
 
※以降のインストールプログラムの画面はmacOS Big Sur(11.0)のものです。macOS Catalina(10.15)とは異なりますが、手順は同じです。
  
 
MacOSの電源をオンにして、システムを起動させます。 
 
 
 
ダウンロードした「ElECOM IC Card Reader_Installer xxx.dzip」(ドライバーのバージョンによりファイル名称が異なる場合があります)をデスクトップなどに解党します。 
※ドライバーのバージョンによりファイル名称が異なる場合があります。 
 
 
 
解凍したフォルダ内の「ELECOM IC Card Rader_Installer xxx.dmg」をダブルクリックします。 
※ドライバーのバージョンによりファイル名称が異なる場合があります。 
 
 
 
開いたフォルダ内の「ELECOM_Installer.pkg」をダブルクリックします。 
インストールプログラムが起動します。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
macOC Catalina(10.15)の場合のみ、次の画面が表示されます。 
インストールを続けるをクリックします。
  
 
 
管理者のユーザー名とパスワードを入力して、ソフトウェアをインストールをクリックします。 
ファイルのコピーが始まります。 
 
 
 
インストールが完了したら、再起動をクリックして、Macを再起動します。 
 
 
 
本製品のUSBコネクターをMacのUSBポートに挿入します。 
自動的に本製品の認識が開始されます。 
接続が確認されると、電源ランプが緑色に点灯します。 
 
 
・コネクターの向きと挿入場所を十分に確認してください。 
・挿入時に、強い抵抗を感じる場合は、コネクターの形状と向きが正しいか確認してください。 
・無理に押し込むとコネクターが破損したり、けがをする恐れがあります。 
・USBコネクターの端子部には触れないでください。 
 
  
 
 
使い方 
 
  
MR-ICA001BKの使い方 
 
ご利用には、必ずICカードを読み取るソフトウェアをご用意ください。 
ICカードリーダライタ単体ではデータを読み取ることはできません。
  
 
本製品をパソコンに接続します。 
電源ランプが、緑色に点灯します。 
 
 
 
本製品にICカードをセットします。 
本製品の マークに合わせて、ICカードを置いてください。ピッという確認音が鳴ります。 
ICカードが正しく認識されると、ステータスランプが青色に点灯します。 
 
 
使用するカードの組み合わせによっては、通信できない場合があります。その場合は本製品の中心から少しずらして置いてみてください。 
 
 
目的に応じて、使用したいソフトウェアを起動します。 
 
・使用中に本製品が温かくなる場合があります。発熱部位が皮膚の同じ場所に長く触れたままの状態が続くと、比較的低い温度でも赤くはれたり水ぶくれができるなど低温やけどの原因となります。 
・本製品の近くに金属または電磁波が発生するものがあると、干渉してICカードとの通信ができなくなることがあります。干渉しないように離して使用してください。 
・複数のICカードをセットした場合は、本製品が正しく動作しません。 
・ICカードの種類により、本製品が正しく動作しない場合があります。 
・ICカードをセットするタイミングは、それぞれのサービスによって異なります。それぞれのサービスの操作手順の指示に従ってください。 
 
※e-Tax、eLTAXを使用して電子申告・電子納税する場合は
e-Tax/eLTAXを使用するをご覧ください。
 
※その他のソフトウェアで使用する場合は、ご利用いただくソフトウェアの使用方法をご確認ください。
  
 
使い終わったら、本製品からICカードを外します。 
ピッという確認音が鳴ります。 
 
 
 
 
  
MR-ICD102BKの使い方 
 
ご利用には、必ずICカードを読み取るソフトウェアをご用意ください。 
ICカードリーダライタ単体ではデータを読み取ることはできません。
  
 
本製品をパソコンに接続します。 
ステータスランプが青色に10秒点灯します。 
 
 
 
本製品にICカードをセットします。 
本製品のICカード挿入部にICカードのチップ部を上にして、挿入してください。 
ICカードが正しく認識されると、ステータスランプが青色に点灯します。 
 
 
マイナンバーカードを挿入するときは、必ず金色のICチップのある面を上にし、ICチップのある側から挿入してください。 
 
 
 
目的に応じて、使用したいソフトウェアを起動します。 
 
・使用中に本製品が温かくなる場合があります。発熱部位が皮膚の同じ場所に長く触れたままの状態が続くと、比較的低い温度でも赤くはれたり水ぶくれができるなど低温やけどの原因となります。 
・本製品の近くに金属または電磁波が発生するものがあると、干渉してICカードとの通信ができなくなることがあります。干渉しないように離して使用してください。 
・複数のICカードをセットした場合は、本製品が正しく動作しません。 
・ICカードの種類により、本製品が正しく動作しない場合があります。 
・ICカードをセットするタイミングは、それぞれのサービスによって異なります。それぞれのサービスの操作手順の指示に従ってください。 
 
※e-Tax、eLTAXを使用して電子申告・電子納税する場合は
e-Tax/eLTAXを使用するをご覧ください。
 
※その他のソフトウェアで使用する場合は、ご利用いただくソフトウェアの使用方法をご確認ください。
  
 
使い終わったら、本製品からICカードを取り外します。 
 
 
 
 
 
上記内容で改善がない場合 
 
それぞれ確認して改善が見られない場合は、ICカードリーダライタの故障判断となります。
 
以下のリンクをご参照ください。
  
  
               | 
                         
              | 作成日時:2022-05-25 | 
             
            
              | 更新日時:2025-10-10 | 
             
           
           
          
           
 
 
 
  
           
           
 |