| 文書番号:2798 | 
             
            
              |                 Q.【キャリングバッグ】【カバー】ファスナーが壊れてしまったが、壊れないようにするにはどうしたらいいですか?
 | 
             
            
               | 
             
            
              |   | 
             
            
              
ファスナーを手前側に引っ張らずに、エレメントに対して平行にスライドさせた状態でファスナーを開閉してください。 
また、ファスナーの開閉をする際は、ゆっくりとスライダーを動かしてください。 
  参考: ファスナー各部の名称 
 
   
 
 
 
○ 良い例 コーナーに合わせてゆっくりスライドする 
 
 
 
 
× 悪い例 以下のように無理な力でスライドすると、ファスナーが壊れる原因となりますのでご注意ください。 
詳しくは≫こちらを参照してください。 
 
・上に引っ張りながらスライドする 
 
 
 
・横に引っ張りながらスライドする 
 
 
 
ファスナーの壊れ方 
・ エレメントの一部が抜ける。 
・ エレメントが磨耗して、かみ合わせが悪くなり外れる。 
・ スライダーの後方部分が開いたままになる。 
 
かみ合わせが外れた状態 
ファスナーはエレメントが交互かみ合い、強度を維持しています。 
間違った使い方によって一部に集中して力がかかりますと、 
図のようにファスナーのかみ合わせがずれて使用できなくなります。 
※一度開いたエレメントは、もとには戻りません。 
 
  
  
               | 
                         
              | 作成日時:2009-12-03 | 
             
            
              | 更新日時:2024-12-05 | 
             
           
           
          
           
 
 
 
  
           
           
 |