テレビ(レコーダー)の電源を主電源から切り、コンセントを抜きます。
ハードディスクの電源を切り、ACアダプターを抜きます。
テレビ(レコーダー)から、ハードディスクとつながっているUSBケーブルを抜きます。
テレビ(レコーダー)の電源コードをコンセントに接続し、電源を入れます。
ハードディスクのACアダプターをコンセントに接続し、電源を入れます。
ハードディスクをテレビ(レコーダー)の「録画用USB端子」に接続します。
録画用端子について
「録画専用」や「HDD専用」「HDD録画」などの記載がある箇所が録画用のUSB端子です。
録画用以外のUSB端子に接続すると、ハードディスクとして認識されない場合や、正しく録画・再生ができない場合があります。
ハードディスクが認識されるまで、ふたたび1分程待ちます。
この操作を行っても問題が解決しない場合は、次で説明するハードディスクの初期化をお試しください。