| 文書番号:6674 | 
             
            
              |                 Q.【EPR-LS01W】目次ページ
 | 
             
            
               | 
             
            
              |   | 
             
            
              
エレコムプリンター「EPR-LS01W」目次ページ 
このページでは、エレコムモノクロレーザープリンター「EPR-LS01W」の設定方法をご案内しています。 
 
 
1.プリンターの開梱・初期セットアップ 
以下のリンク先をご参照ください。 
?プリンターの初期設定方法 
 
 
2.Wi-Fiプリンターの接続・設定方法 
設定方法は3パターンあります。 
お客様の使用用途に応じていずれかをご参照ください。 
 
 
ルーター経由でプリンターと接続する 
 
CHECK
ルータを利用したインターネットの環境がある場合には、お勧めの設定です。  
ルータ経由にするには以下の初期設定が必要ですが、設定後は、インターネットも、プリンタへの印刷も、同時にできる環境になります。 
詳細な設定方法は後述しますが、各設定のイメージを記載します。 
1 お使いの端末から、プリンタから発しているSSID(無線名)とWi-Fi接続します。  
 
2 Wi-Fi接続後、端末のブラウザで、Wi-Fiプリンタの管理画面にアクセスします。  
 
3 お使いのネットワーク環境にあわせて、Wi-FiプリンタのIPアドレスを固定します。 
※お使いのネットワーク環境のセグメントを合わせる必要がります。(赤い数字) 
※最後の数字は、ご利用の環境で被らないユニークな数字にします。 
※図は例です。環境によって数値は異なります。  
 
4 上記、プリンタへのIPアドレスの固定後は、パソコンにCD(設定アプリ)をインストールし、Wi-FiプリンタとUSBで接続します。  
 
5 パソコンの設定アプリにて、Wi-FiプリンタとルータをWi-Fi接続して完了です。  
 
 
Wi-Fiで直接プリンターと接続する 
 
CHECK端末とプリンタをWi-Fiで直接接続して、プリントする設定です。  
ただし、プリンタと接続している間は、端末からの「インターネット」はできません。 
印刷完了後、インターネットをされたい場合は、端末側のWi-Fi設定を切り替える必要があります。 
設定方法は、ご利用の端末によって異なります。 
 
USBで直接プリンタと接続する 
 
CHECK
物理的に1台のみの接続しかできません。  
USBで直接接続することも可能です。
設定方法は、ご利用の端末によって異なります。
 
 
3.テスト印刷・動作チェック 
動作チェックには、セルフテスト印刷をすることをお勧めします。 
?セルフテスト印刷(設定シートの出力)方法 
 
4.メンテナンス・他 
 
 
 
               | 
                         
              | 作成日時:2015-10-26 | 
             
            
              | 更新日時:2024-12-05 | 
             
           
           
          
           
 
 
 
  
           
           
 |