サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【サイネージ】
>
掲示板NEXT
文書番号:8294
Q.掲示板NEXT困ったときは
掲示板NEXT 困ったときは
本コンテンツは掲示板NEXTのトラブル時の対処方法について掲載しております。
■ページの内容
・
マニュアルはどこにありますか
・
ソフトウェアのバージョンアップ方法
・
新しいPCや2台目のPCにアプリをインストールしたい
・
サイネージに接続出来ない、アプリ上でステータス表示が赤になっている
・
配信しても、端末管理画面のステータスにエラーと表示される
・
配信中が進まない/途中で終わって、端末管理画面のステータスにエラーと表示される
・
サイネージが黒画面となって動かない
・
日時設定、スケジュールが問題ないのに、サイネージが黒画面となっている
・
動画がカクカクしたり音飛びする
■使い方について
マニュアルはどこにありますか
マニュアルは下記よりご確認頂けます。
※PDFが開きます <
こちらをクリック
>
ソフトウェアのバージョンアップ方法
最新のソフトウェアは下記よりダウンロードしご利用下さい。
<
こちらをクリック
>
配信ソフトの起動時画面のダッシュボードにある「サポート情報」をクリックすると、
上記サイトへアクセスも可能です。
新しいPCや2台目のPCにアプリをインストールしたい
サポートサイトから配信ソフトをダウンロードしてご利用ください。
<
こちらをクリック
>
※サイネージ側の「
配信アプリと配信ソフトのバージョン
」にご注意ください。
動作確認しているバージョンの組み合わせをサポートサイトに記載しています。
■接続について
サイネージに接続出来ない、アプリ上でステータス表示が赤い
サイネージと配信ソフトをそれぞれ再起動し端末管理画面の「ステータス」が
「
緑
」になるか確認してください。
「
赤
」から変わらない場合、次の項目をご確認下さい。
■
ステータスの確認手順
1 配信PCで掲示板NEXT配信ソフトを起動します。
2 左上のメニューから「端末管理」を開きます。
3 登録済端末の右側にある「ステータスの項目を確認します」。
配信PCとサイネージ端末は同じネットワークに接続されていますか?
ネットワークに接続し直して、掲示版NEXT配信ソフトを再起動して下さい。
以下手順で確認を行います。
① IPアドレスを確認します。
PCのIPアドレスと、サイネージ端末のIPアドレスを確認し
IPアドレスの3つ目の数字まで一致していれば、同一ネットワークに接続出来ています。
同一ネットワークに接続出来ていない場合には、再接続し、
掲示板NEXT配信ソフトを再起動して下さい。
例
PCの値
192.168.20.***
サイネージの値
192.168.20.***
■
PCのIPアドレス確認手順
1 コマンドプロンプトウィンドウを開きます。
「Windows」キーを押しながら「R」キーを押し、入力欄に「
cmd
」と入力しOKをクリックします。
2 「
ipconfig
」と入力して[Enter]キーを押します。
3 表示されたIPv4アドレスまたはIPアドレス(IP Address)を確認して下さい。
4 右上の×で閉じて終了です。
■
サイネージ端末のIPアドレス確認手順
1 配信PCで掲示板NEXT配信ソフトを起動します。
2 左上のメニューから「端末管理」を開きます。
3 登録済端末の右側にある「えんぴつマーク」をクリックします。
4 IPアドレス項目を確認します。
② 疎通確認を行います。
1 コマンドプロンプトウィンドウを開きます。
「Windows」キーを押しながら「R」キーを押し、入力欄に「
cmd
」と入力し
OKをクリックします。
2 「
ping
XXX.XXX.XXX.XXX)」を入力して[Enter]キーを押します。
XXXはサイネージのIPアドレスです。
3 次のメッセージが表示される場合は接続出来ておりません。
「
要求がタイムアウトしました
」または 「
宛先ホストに到達できません
」
その場合には、お手数ですがネットワーク管理者様へご確認ください。
pingは通るがステータスが緑にならない場合
掲示版NEXTのアプリに対しファイアウォールを設定していませんか?
PC全体のファイアウォールを外して接続確認を行ってください。
※初回接続時によくある問題です。
設定方法
1 コントロールパネルを開きます。
2 システムとセキュリティ。
3 「
Windowsファイアウォールによるアプリケーションの許可
」 を選びます。
4 「
設定の変更
」押し、掲示板next.exeの項目全てにチェックマークをつけます。
4 画面右下のOK を押して閉じます。
複数のPCに掲示版NEXTを入れていませんか?
同じネットワーク内に掲示版NEXTを入れたPCが複数ある場合、
最後にサイネージと接続したPCのみ配信可能です。
接続したいPCを含め、「
すべてのPCで起動している配信ソフトを終了
」し
、
接続したいPCのみ、配信ソフトを起動します。
その後、サイネージ端末へ接続し直して下さい。
※複数のPCから配信はできますが、同時の接続は出来ない為ご注意下さい。
配信ソフトを立ち上げたまま長時間放置・スリープしたりしていませんか?
配信ソフト起動後、一定時間が経つと接続が切れる場合があります。
配信ソフトの再起動をお願いします。
それでも接続が出来ない場合
配信ソフト上で、サイネージ端末の再登録をお願いします。
端末管理画面から対象のサイネージを削除し、
新規端末として登録すると、接続が改善する場合があります。
再登録の手順
1 左上のメニューから「端末管理」を開きます。
2 登録済端末 の右側にある「ゴミ箱マーク」をクリックします。
3 もう一度、端末登録をします。
配信しても管理画面のステータスにエラーと表示される
接続が切れている可能性があります。
掲示版NEXT配信ソフトを再度立ち上げて頂き
端末管理画面の接続ボタン(飛行機ボタン)を押して再接続してください。
配信中が進まない/途中で終り管理画面のステータスにエラーと表示される
配信しているデータ量が多すぎる場合があります。
スケジュール内のデータ量を減らしてください。
サポートサイトに推奨値を記載しています。
<
こちらをクリック
>
■動作についての質問
サイネージが黒画面となって動かない
1 スケジュールや時間割の再確認をお願いします。
設定が無い場合表示されません。
2 サイネージ端末の時間がずれている場合が御座います。
時刻が合っているかもご確認ください。
Androidの設定から確認できます。
STBの場合マウスを接続し、右クリックします。
タブレットの場合は背面の物理戻るボタンで掲示版NEXTを終了し、
その後設定を開いてください。
日時、スケジュールに問題ないが黒画面となっている
フリーズしている可能性があります。
サイネージ端末の再起動をお願いします。
何度も発生する場合、動画のビットレートなどが推奨値を超えている可能性が高い為、
サポートサイトを参考に素材の修正をお試し下さい。
[サポートサイト]
<
こちらをクリック
>
動画がカクカクしたり音飛びする
動画のビットレートなどが推奨値を超えている可能性があります。
サポートサポートを参考に素材の修正をお試し下さい。
[サポートサイト]
<
こちらをクリック
>
作成日時:2020-10-05
更新日時:2020-10-05
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【サイネージ】
>
掲示板NEXT
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone SE 第2世代に対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
iPad Pro(12.9インチ)2020年モデルに対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
自分らしさを大切にする、大人のライフスタイルに溶け込むトレーニングシリーズ“エクリア スポーツ”。
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格100円(税抜)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!