サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・SSD
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(ELECOM)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(Logitec)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(Seagate)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(LaCie)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(SeeQVault対応)
>
SeeQVault対応ハードディスク(ELECOM)
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(TV接続関連)
文書番号:8029
Q.【HDD】macOS Mojave (10.14) HDD/SSD フォーマット手順
macOS Mojave (10.14) HDD/SSD フォーマット手順
macOS High Sierra (10.13)は以下をご参照ください。
⇒
macOS High Sierra (10.13) HDD/SSD フォーマット手順
1.ドックにある「
Launchpad
」を選択します。
※初期状態の場合は「
Launchpad
」⇒「
その他
」フォルダを選択ください。
2.アプリ一覧から「
ディスクユーティリティ
」を起動します。
※Finder画面上部から、[移動] → [ユーティリティ] でも [ディスクユーティリティ] を選択できます。
3.左上にある「
表示
」アイコンをクリックし、出てきた項目の「
すべてのデバイスを表示
」にチェックをつけます。
4.フォーマットしたいハードディスク/SSDを選択します。
(このとき、「
外部物理ディスク
」となっていることを確認してください。)
<作業の前に>
フォーマットを行うと、ハードディスク/SSD内にあるデータは削除されます。
また、フォーマットを行う対象のハードディスク以外に、
別のハードディスクやUSBメモリなどの外付け記憶装置は取り外した状態にしてください。
※他の記憶装置を誤ってフォーマットしないためです。
5.画面上部の「
消去
」ボタンをクリックします。
6.方式から「
GUIDパーティションマップ
」を選択します。
7.次にフォーマット形式の「
Mac OS拡張(ジャーナリング)
」を選択します。
※Windows PCと両方でご利用いただく場合は、「exFAT」を選択してください。
8.選択が完了したら、右下の「
消去
」ボタンをクリックします。
9.消去が完了すると、このようなダイアログが表示されますので、「完了」をクリックします。
10.選択した方式でボリュームが作成できていれば、フォーマットは完了です。
作成日時:2019-03-15
更新日時:2022-03-18
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・SSD
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(ELECOM)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(Logitec)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(Seagate)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(LaCie)
>
設定・フォーマット関連
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(SeeQVault対応)
>
SeeQVault対応ハードディスク(ELECOM)
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(TV接続関連)
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった