サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
ポータブルルーター
>
【WRH-733G】シリーズ
文書番号:6332
Q.【WRH-733GBK】【WRH-733GWH】端末との接続方法
各端末と本製品の接続方法
本ページは、「WRH-733GBK」「WRH-733GWH」専用のページです。
1 本製品に給電します。
本製品をご利用いただくには、電源が必要です。
USB給電に対応している為、パソコンやTVなどのUSBバスパワーでも動作いたします。
<電源の取り方>
◆
同梱のACアダプター
で給電
する場合
◆パソコンのUSBポート+別売りのUSB(microB-A)ケーブルで給電する場合
◆別売りのUSB給電アダプター+別売りのUSB(microB-A)ケーブルで給電する場合
2 端末との接続方法
管理画面にアクセスしたい端末をクリックしてください。
本製品との接続方法をご案内いたします。
※ アイコンをクリックで説明を開く ⇔ 閉じる
iOS製品
AndroidOS製品
AppStoreから、「
QR link
」を検索し、
インストールします。
PlayStoreから、「
QR link
」を検索し、
インストールします。
各端末のホーム画面から、[
QR Link
]のアイコンをタップします。
「
QRコード読み取り
」をタップします。
同梱の「
設定情報シート内
」に印刷されたQRコードを読み取ります。
画面の指示に従って進み、最後に「閉じる」ボタンをタップします。
以上で設定は完了です。
ホテルによっては、Webブラウザ(safariなど)による認証作業が必要な場合があります。
その場合は、宿泊されているホテルへ、認証方法をご確認ください。
AppStoreまたはGooglePlayに接続できない場合
QR linkをインストールできない場合、またはうまくいかなかった場合は、
手動での接続をお願いいたします。
◆iOSの場合
ホーム画面から[設定]をタップします。
[Wi-Fi]をタップします。
[Wi-Fi]がオフになっている場合は、オンにします。
「ネットワークを選択」のリストから、
同梱の「設定情報シート」内に記載されたものと同じSSIDを選択し、タップします。
パスワードの入力画面で、
「設定情報シート」内の暗号キー(13桁)を入力して[join]をタップします。
◆Androidの場合
ホーム画面から[メニュー]→[設定]をタップします。
[Wi-Fi]をタップします。
[Wi-Fi]がオフになっている場合は、オンにします。
リストから、同梱の「設定情報シート」内に記載されたものと
同じSSIDを選択し、タップします。
パスワードの入力画面で、「設定情報シート」内の
暗号キー(13桁)を入力して[接続]をタップします
。
以上で設定は完了です。
マウスを画面の右上隅にかざし、チャームバーを表示して、[
設定
]をクリックします。
無線のアイコン
をクリックします。
ネットワークの一覧の中から、
同梱の
「設定情報シート内に記載されたものと同じSSID」を選択
し、
[
接続
]ボタンをクリックします。
※ ここでは、例としてelecom2gのSSIDを選択しています。
「ルータのボタンを押しても接続できます。」のメッセージを確認します。
※メッセージが表示されない場合は、同梱の「設定情報シート内の暗号キー(13桁)」を手入力し、
[次へ]をクリックします。
本製品の「PWR」にLEDが点灯していることを確認し、
本製品の[WPSボタン]を5秒間ほど長押しして、指を離します。
本製品の「WPSランプ」が赤色で点滅をはじめます。
※ルータや、ホテルのLANポートに接続されていない場合、「WAN」は光りません。
※電源をいれたばかりの場合、「WPS/RESET」のLEDが点灯することがありますが、
その場合は「PWR」が点灯し、「WPS/RESET」が消灯するまで少々お待ち下さい。
「PCの共有をオンにして・・・」の画面が表示されたら、
「はい、共有をオンにしてデバイスに接続します」をクリックします。
※自動的にWebブラウザが起動した場合は、「アクセスを有効にする」をクリックします。
以上で設定は完了です。
ホテルによっては、Webブラウザ(InternetExplorerなど)による認証作業が必要な場合があります。
その場合は、宿泊されているホテルへ認証方法をご確認ください。
画面右下のタスクトレイにある無線LANのアイコンをクリックします。
ネットワークの一覧の中から、
同梱の
「設定情報シート内に記載されたものと同じSSID」を選択
し、
[
接続
]ボタンをクリックします。
※ ここでは、例としてelecom2gのSSIDを選択しています。
ネットワークに接続の画面が表示されたら、
「ルーターのボタンを押すことによっても接続できます。」
のメッセージを確認します。
※メッセージが表示されない場合は、同梱の「設定情報シート内の暗号キー(13桁)」を手入力し、
[OK]をクリックします。
本製品の「PWR」にLEDが点灯していることを確認し、
本製品の[WPSボタン]を5秒間ほど長押しして、指を離します。
本製品の「WPSランプ」が赤色で点滅をはじめます。
※ルータや、ホテルのLANポートに接続されていない場合、「WAN」は光りません。
※電源をいれたばかりの場合、「WPS/RESET」のLEDが点灯することがありますが、
その場合は「PWR」が点灯し、「WPS/RESET」が消灯するまで少々お待ち下さい。
しばらくすると、自動的に「ネットワークに接続」の画面が消えます。
以上で設定は完了です。
ホテルによっては、Webブラウザ(InternetExplorerなど)による認証作業が必要な場合があります。
その場合は、宿泊されているホテルへ認証方法をご確認ください。
画面左上の[
アップルメニュー
]をクリックして、
[
システム環境設定
]をクリックします。
[
ネットワーク
]をクリックします。
ネットワークの画面でWi-Fi(またはAirMac)を選択し、
ネットワーク名のリストの中から、同梱の設定情報シート内に記載されたSSIDと
同じものを選択します。
※ ここでは、例としてelecom2gのSSIDを選択しています。
パスワードの入力画面が表示されるので、
同梱の設定情報シート内にある暗号キー(13桁)を入力して[
OK
]をクリックします。
以上で設定は完了です。
ホテルによっては、Webブラウザ(safariなど)による認証作業が必要な場合があります。
その場合は、宿泊されているホテルへ認証方法をご確認ください。
※ 以下ご説明の画面はイメージです。
[設定]をタップします。
[ネットワーク]をタップします。
[Wi-Fi]設定を選択します。
[WPS]をタップし、「アクセスポイントのWPSボタンを押してください。」
と表示されたら、本製品のWPSボタンを押します。
本画面が表示されたら、設定は終了です。
※WPS接続がうまくいかない場合は、手動での設定もお試しください。
手動設定の方法はこちら
⇒
PlayStationVitaを手動でWi-Fi接続する
※ 以下ご説明の画面はイメージです。
本体設定を選択し、[はじめる]をタップします。
[インターネット設定]をタップします。
[インターネット接続設定]をタップします。
[接続先の登録]をタップします。
[自分で設定する]をタップします。
[WPS]をタップします。
次の画面で、「プッシュボタンによる接続」表示が出た場合は、タップします。
「アクセスポイントのWPSボタンを押してください。」
と表示されたら、本製品のWPSボタンを押します。
本画面が表示されれば、設定は完了です。
WPSでの接続がうまくいかない場合は、手動での設定もお試しください。
手動での設定方法はこちら。
⇒
ニンテンドー3DSのWi-Fi接続方法
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
WWW を検索
qa.elecom.co.jp を検索
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (
えれさぽ
)
作成日時:2015-04-01
更新日時:2019-03-13
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
ポータブルルーター
>
【WRH-733G】シリーズ
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった