文書番号:6247 |
Q.修理について
|
|
|
故障と判断した場合
修理の依頼方法について確認いただけます。
保証期間が過ぎている場合は【保証期間切れの場合】をご確認ください。
保証期間内の場合は、そのまま下の修理依頼方法ボタンをクリックしご確認ください。

マウス・キーボード・ゲームパッド・USBメモリ・LANケーブルなどはこちらに含まれます。

Wi-Fiルーター、Wi-Fiアダプター(子機)、ネットワークカメラ、中継器、ハブなどはこちらに含まれます。

Bluetoothイヤホン、ドライブレコーダー、DVD・CDドライブ、FMトランスミッターなどはこちらに含まれます。
保証期間が過ぎている場合は、以下をご覧ください。
保証期間切れの場合
◆有償時の修理金額について
・マウス、キーボードなどのELECOM製品の修理金額についてはこちら
・ハードディスク、DVDドライブ等Logitec製品の修理金額についてはこちら
◆買う方が安く、修理の方が高い場合があるのはなぜ?
修理部品代には部品の代金以外に保管/管理にかかわるコストが含まれます。
その結果、修理をご依頼いただく時点での後継製品や同等製品に比べて高くなる場合があります。
保証期間外の製品修理をご依頼いただく場合、後継製品への買い替えも検討いただくことをお勧めします。
※修理ではなく、ハードディスク等の記録媒体のデータ復旧をご希望の場合はこちら
ユーザーQ&Aコミュニティで確認する

|
|
作成日時:2015-01-23 |
更新日時:2021-10-01 |
|