文書番号:6159 |
Q.【Bluetoothキーボード】Windowsで日本語入力ができません/半角・全角キーで文字変換が出来ません。
|
|
|
日本語変換ができない場合の対処方法
日本語配列のキーボードを利用しているのに、
英語配列キーボード認識になっている為に打ったキーと入力される文字が異なる可能性があります。
Microsoftの参考情報に以下のような修正方法がありますのでご確認ください。
(Microsoft社ページへリンクします)
101->106変更ユーティリティの紹介
弊社キーボード使用時にキー配列が英語配列(101キー)になってしまった場合に、
日本語配列(106キー)に復旧するためのユーティリティです。Windows 10/8~8.1/7/Vista対応版です。
Surfaceシリーズをご利用の方は・・・
Surfaceシリーズには、搭載OSが WindowsRT仕様のものが含まれます。
エレコム製キーボードはWindowsRT非対応です。
TOPIC
<SurfaceシリーズのOS(初期搭載)について>
デバイス名 |
OS |
Surface |
Windows RT |
Surface2 |
Windows RT 8.1 |
Surface3 |
Windows 8.1,
Windows 10 |
SurfacePro |
Windows 8 Pro |
SurfacePro2 |
Windows 8.1 Pro |
SurfacePro3 |
Windows 8.1 Pro |
SurfacePro4 |
Windows 10 Pro |
SurfaceBook |
Windows 10 Pro |
※WindowsRTでは、
従来のWindowsソフトウェアのインストールなどができません。 |
WindowsRT使用時、日本語変換することが出来ません。
半角/全角キーを叩くと「.」が入力されてしまう場合は、以下対処方法をお試しください。
|
作成日時:2014-11-25 |
更新日時:2020-04-16 |
|