| 
            
              | 文書番号:5266 |  
              | Q.【ELECOM Wi-Fiルーター】【11ac正式対応無線LAN親機】無線規格と速度と周波数帯について知りたい/11ac規格とは何ですか?/5GHz帯とは何ですか?/速度は組み合わせによって変わりますか?/無線LANルーターの型番にある1167、1750とは何ですか? |  
              |  |  
              |  |  
              | 
 
 無線の規格について
 
 現在の無線規格として大きくわけると以下の3つがあります。(もちろん他にもたくさんあります)
 
 ・11n規格 11ac技術 11ac規格
 
 11n規格は、もっとも使用されている無線規格ですが、電波干渉の影響を受けやすいため、
 電波干渉に強い11ac規格の製品がラインアップされてきています。
 
 
 
 無線の周波数帯について
 
 11ac規格も11ac技術も、5GHz帯を利用しております。
 5GHz帯対応機器は、少しずつ出始めておりますが、見分け方としては、端末側(パソコンやスマートフォン等)が、
 5GHz帯に対応していれば、画面上に表示します。
 逆に、5GHz帯に非対応の場合は、画面にも表示しません。
 
 
  
 
 
 無線の速度について
 
 11n規格だから、300Mbpsといった公式性はありません。
 無線の速度は、「無線規格」と「アンテナ数」によって、最大値が決まります。※アンテナは内蔵されている場合も含みます。
 
 たとえば、無線規格が「11n規格」でも、
 
 アンテナ数が「1本(受信1×送信1)」の場合、150Mbps。
 アンテナ数が「2本(受信2×送信2)」の場合、300Mbps。
 アンテナ数が「3本(受信3×送信3)」の場合、450Mbps。
 
 となります。
 
 次に、親機側(ルーター等)と、無線端末との接続においても、同じ「無線規格」と「アンテナ数」でないと
 本来のパフォーマンスとなりません。(以下の図を参照)
 
 
 
 <例1 : 両方とも、同じ「規格」と「アンテナ数」>
 
  
 
 
 <例2 : 子機側のパフォーマンスが低い場合>
 
  
 
 
 <例3 : 親機側のパフォーマンスが低い場合>
 
  
 
 
 
 お互いの持っている「無線規格」で接続し、かつ、「アンテナ数」によって
 遅い速度に合わさるイメージとなります。
 
 
 
 
 
 
 親機(ルーター)の場合の速度
 
 「無線規格」と「アンテナ数」の最大速度(理論値)の表となります。
 
 
 
| 規格 | 規格/技術 | 帯域 | 受信×送信 (外付けまたは内蔵アンテナの数) |  
| 1×1 | 2×2 | 3×3 | 4×4 | 8×8 |  
| IEEE802.11n (2.4Ghz)
 | 11n 規格 | 20MHz | 75Mbps | 150Mbps | 225Mbps | 300Mbps | - |  
| 40MHz | 150Mbps | 300Mbps | 450Mbps | 600Mbps | - |  
| IEEE802.11ac (5Ghz)
 | 11ac 技術 | 40MHz | 200Mbps | 400Mbps | 600Mbps | 800Mbps | 1600Mbps |  
| 11ac 規格 | 80MHz | 433Mbps | 867Mbps | 1300Mbps | 1730Mbps | 3470Mbps |  
| 160MHz | 867Mbps | 1730Mbps | 2340Mbps | 3470Mbps | 6930Mbps |  
 例として、以下弊社ルーターの型番を記載します。
 他の製品も製品ページの仕様欄を参照した上で、上記の表にあわせると速度(理論値)を参照できます。
 
 
 
 
| 据置型無線LANルーター (弊社製品の11n規格と11an規格の速度比較表)) |  
| 型番 | 画像 | アンテナ | 準拠規格 | 上記表の参照方法 |  
| WRC-733GHBK-I 
 11ac規格ルーター
 |  | アンテナ 3本 11ac:
 (送受信 1×1)
 11n:
 (送受信 2×2)
 | IEEE 802.11n を使用した場合
 | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、300Mbps
 |  
| IEEE 802.11ac規格 を使用した場合
 | ・縦軸は 11ac規格 80MHz ・横軸は 1×1
 → 交差するところは、433Mbps
 |  
| WRC-1167GHBK2-I 
 11ac規格ルーター
 |  | アンテナ 4本 11ac:
 (送受信 2×2)
 11n:
 (送受信 2×2)
 | IEEE 802.11n を使用した場合
 | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、300Mbps
 |  
| IEEE 802.11ac規格 を使用した場合
 | ・縦軸は 11ac規格 80MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、867Mbps
 |  
      | WRC-1750GHBK2-I 
 11ac規格ルーター
 |  | アンテナ 6本 11ac:
 (送受信 3×3)
 11n:
 (送受信 3×3)
 | IEEE 802.11n を使用した場合
 | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 3×3
 → 交差するところは、450Mbps
 |  
      | IEEE 802.11ac規格 を使用した場合
 | ・縦軸は 11ac規格 80MHz ・横軸は 3×3
 → 交差するところは、1300Mbps
 |  その他、法人向けの11ac対応無線アクセスポイントもご用意しております。
 ※既にルーターのある環境でのご利用をご検討ください。
 
 
 
 
 
 子機(USBアダプター)の場合の速度
 
 親機(ルーター)と同様に参照できます。
 「無線規格」と「アンテナ数」の最大速度(理論値)の表となります。
 
 
 
| 規格 | 規格/技術 | 帯域 | 受信×送信 (外付けまたは内蔵アンテナの数) |  
| 1×1 | 2×2 | 3×3 | 4×4 | 8×8 |  
| IEEE802.11n | 11n 規格 | 20MHz | 75Mbps | 150Mbps | 225Mbps | 300Mbps | - |  
| 40MHz | 150Mbps | 300Mbps | 450Mbps | 600Mbps | - |  
| IEEE802.11ac | 11ac 技術 | 40MHz | 200Mbps | 400Mbps | 600Mbps | 800Mbps | 1600Mbps |  
| 11ac 規格 | 80MHz | 433Mbps | 867Mbps | 1300Mbps | 1730Mbps | 3470Mbps |  
| 160MHz | 867Mbps | 1730Mbps | 2340Mbps | 3470Mbps | 6930Mbps |  
 例として、弊社USBアダプターの型番を記載します。
 他の製品も製品ページの仕様欄を参照した上で、上記の表にあわせると速度(理論値)を参照できます。
 
 
 
 
| 小型無線USBアダプター (弊社製品の11n規格と11an規格対応アダプター利用時の速度比較表) |  
| 型番 | 画像 | アンテナ | 準拠規格 | 上記表の参照方法 |  
      | WDC-150SU2M 
 11n規格アダプター
 |  | アンテナ 1本 (送受信 1×1)
 | IEEE 802.11n | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 1×1
 → 交差するところは、150Mbps
 |  
      | WDC-300SU2S 
 11n規格アダプター
 |  | アンテナ 2本 (送受信 2×2)
 | IEEE 802.11n | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、300Mbps
 |  
      | WDC-433DU2HBK 
 11ac規格アダプター
 |  | アンテナ 2本 11ac:
 (送受信 1×1)
 11n:
 (送受信 1×1)
 | IEEE 802.11n を使用した場合
 | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 1×1
 → 交差するところは、150Mbps
 |  
      | IEEE 802.11ac規格 を使用した場合
 | ・縦軸は 11ac規格 80MHz ・横軸は 1×1
 → 交差するところは、433Mbps
 |  
      | WDC-433SU2M 
 11ac規格アダプター
 |  | アンテナ 1本 (送受信 1×1)
 | IEEE 802.11ac規格 を使用した場合
 | ・縦軸は 11ac規格 80Mhz ・横軸は 1×1
 → 交差するところは、433Mbps
 |  
      | WDC-867SU3S 
 11ac規格アダプター
 |  | アンテナ 4本 11ac:
 (送受信 2×2)
 11n:
 (送受信 2×2)
 | IEEE 802.11n を使用した場合
 | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、300Mbps
 |  
      | IEEE 802.11ac規格 を使用した場合
 | ・縦軸は 11ac規格 80MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、867Mbps
 |  
      | LAN-W150NU2HT 
 11n規格アダプター
 |  | アンテナ 1本 (送受信 1×1)
 | IEEE 802.11n | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 1×1
 → 交差するところは、150Mbps
 |  
      | LAN-WH300NU2 
 11n規格アダプター
 |  | アンテナ 2本 (送受信 2×2)
 | IEEE 802.11n | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 2×2
 → 交差するところは、300Mbps
 |  
      | LAN-W450AN/U2 
 11n規格アダプター
 |  | アンテナ 3本 (送受信 3×3)
 | IEEE 802.11n | ・縦軸は 11n規格  40MHz ・横軸は 3×3
 → 交差するところは、450Mbps
 |  
 
 
 ルーター機能別製品一覧
 
 ルーターの機能別の製品一覧はこちらよりご参照ください。
 
 
 
 |  
              | 作成日時:2013-09-04 |  
              | 更新日時:2024-12-05 |  
 
 
   
 
 
 
 
 |