文書番号:4440 |
Q.【Windows8】記憶デバイス(USBフラッシュメモリ/HDD)の安全な取り外し方法
|
|
|
本コンテンツは、Windows8 の内容です。
Windows8.1 なら、こちら。
USB記憶デバイスの安全な取り外し方の操作方法です。
本コンテンツは、USBフラッシュメモリを例にしております。
|
|
◆操作目次◆
【デスクトップ画面】 記憶デバイスの安全な取り外し方
|
・パターン1 指での操作&マウス : 操作方法。 |
・本操作は、【デスクトップ画面】 専用です。
・画面変更は、キーボードなら「Windowsキー」。もしくは【リンク】先を参照。
デスクトップ画面 |
 |
デスクトップ画面のコンピュータを開きます。

※デスクトップ画面に、コンピュータがない場合はこちら。
⇒ 文書番号:4435 【Windows8】コンピュータのアイコンがない/開く方法は?


安全に取り外したい記憶メディアをクリック し青く反転させます。

※上記は、USBフラッシュメモリの場合のイメージです。

上部の、「管理」をクリックします。


「取り出す」を選択します。


画面下にメッセージが表示されたら取り外しOKです。


・・・ Windows8 総合ポータルページへ戻ります。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
| | |
作成日時:2012-10-25 |
更新日時:2017-01-16 |
|