トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(ELECOM) > トラブル
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(Logitec) > トラブル
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(Seagate) > トラブル
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(LaCie) > トラブル
文書番号:4081
Q.【HDD】ハードディスクが壊れた?(物理障害とは?/論理障害とは?)
 
【HDD】ハードディスクが壊れた?(物理障害とは?/論理障害とは?) ハードディスクのデータ格納イメージを記載します。

目次
STEP1.ハードディスクのデータ格納イメージ
1.物理障害と論理障害
2.ハードディスクのデータ格納イメージ

STEP2.ハードディスクが故障と思ったら・・・
3.ハードディスクのトラブルシュート

※クリックすると各項目の説明へジャンプできます。


STEP1.ハードディスクのデータ格納イメージ

1.物理障害と論理障害

ハードディスクの不具合には、以下2つのタイプがあります。

物理障害 ハードディスク内の”データを格納”する部品が壊れたことを意味します。
記憶装置の交換・修理が必要となります。
※データの復旧・復元はできません。
(データ復旧会社でも難しい状態になります)
論理障害 ハードディスク内の、「ファイルシステム」が破損してデータが読み取れない状態を意味します。
この場合機械は壊れていない為、フォーマットすることで通常に使用が可能です。
※ただし、データはすべて消去されます。




2.ハードディスクのデータ格納イメージ

論理障害」を説明するにあたって、データはどのようにハードディスクに格納されるかを以下に説明します。


2-1 データの保存と表示

床の上に、本をばらまいているイメージをご想像ください。

<イメージ図>





画像 詳細
ハードディスク内のイメージです。
データ


・「床(ゆか)」は、ハードディスクの中
・「本」は、データ


この状態で、ハードディスクを接続しているパソコンやTVから「本(データ)を持ってきて」と命令しても動きません。
また現在、床の上にある本(データ)を表示させることもできません



■パソコンからアクセスしても何も表示されない


パソコンやTVからは、どの床の、どの位置に、どんな状態で、どんな大きさの本(データ)であるかの「情報」がないと、本(データ)を表示させることも、探し出すこともできないものとなります。



2-2 データを表示させるために

そのため、パソコンやTVから、データを管理・表示させるために専用の「本棚」を作成する必要があります。

<床の上に本棚を作成し、本を格納>





 


■パソコンからアクセスして本(データ)が表示されている



この本棚が、「ファイルシステム」というものになります。

なお、パソコンやTVの種類によって、本棚(ファイルシステム)の仕様も形もかわります。
また、扱える本(データ)の種類も、大きく変わります。





2-3 ファイルシステムの破損

このファイルシステムは、パソコンやTV側からデータ(本)を扱う&表示させるための制御プログラムです。

パソコンやTVから制御している背景より、何かしらのトラブルで、本棚(ファイルシステム)が破損することがあります。

<本棚(ファイルシステム)が壊れたイメージ>





 


■その際に表示されるメッセージ


本棚(ファイルシステム)が壊れると、本(データ)は床の上に、ばら撒かれるようなイメージとなります。

先に記載した通り、本(データ)が、床(ハードディスク)の上に存在していても、パソコンやTVは、 【本棚にあるものしか扱うことができない】ため、表示すらもできない状況となります。

この場合、パソコンやTVから、本(データ)を扱うために、新しく本棚(ファイルシステム)の作成を促すメッセージが表示される場合があります。
ただし、フォーマットすると、新しく本棚(ファイルシステム)を作成する為、データ(本)は無くなります。

これが、「論理障害」というものとなります。
フォーマットすることで、正常に機器が再使用できる理由は、上記のとおりです。
※ハードディスクが壊れたわけではありません。

論理障害はなんで起きるの?



・アクセス中にケーブルが抜けてしまった。
・ノイズなどにより破損したデータが書き込まれた。
・安全な取り外し以外での方法による破損。
・シャットダウンせずに電源が抜けてしまった。

※パソコンやTV側のトラブルでも、論理障害が起きる為、大事なデータは複数の記憶装置・メディアにバックアップ(複製)を作ることを強くお勧めします。

【補足】
なお、この状態でデータ復旧会社に依頼することにより、床の上の本(データ)を復元できる可能性がございます。
詳細は、データ復旧会社に直接ご相談ください。




STEP2.ハードディスクが故障と思ったら・・・

3.ハードディスクのトラブルシュート

確認方法は、以下リンクをご確認ください。




※上記リンク先で「故障」の可能性となった場合
→物理障害となります。修理または、交換(買い替え)をご検討ください。

物理障害はなんで起きるの?



・静電気等による破損
・寒暖差によって発生する結露等による破損
・安全な取り外し以外での方法による破損
・長期使用による製品寿命
・接続部の過度な負担による破損

※パソコンやTV側のトラブルでも、物理障害が起きる為、大事なデータは複数の記憶装置・メディアにバックアップ(複製)を作ることを強くお勧めします。


作成日時:2012-05-07
更新日時:2023-06-27

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(ELECOM) > トラブル
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(Logitec) > トラブル
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(Seagate) > トラブル
製品Q&A > 【ストレージ】 > ・ハードディスク > ハードディスク(LaCie) > トラブル
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ