ファイルシステム(FAT16、FAT32、NTFS、exFAT)について ハードディスクや、リムーバルディスク(USBフラッシュメモリ等)を使用する時には、 Windows側で、どのようにデータを保存・格納するかを管理させる為に、 ファイルシステムによるフォーマット(初期化)する必要があります。 その、ファイルシステムも使用用途や、WindowsやOSの違いにより内容が異なります。 以下の各ファイルシステムの概要の一覧表をご覧ください。
・★ファイルシステムの違いと特性 ・★OS別対応一覧(扱えるボリューム/最大ファイル容量)
→ Windows8 記憶デバイスのフォーマット方法 → Windows7 記憶デバイスのフォーマット方法 → WindowsVista 記憶デバイスのフォーマット方法 → WindowsXP 記憶デバイスのフォーマット方法
→ MacのOS標準機能でMac専用形式にフォーマットする方法 → MacのOS標準機能でFAT形式にフォーマットする方法
→ 物理障害とは?/論理障害とは? → PlayStation3やtorneで使うためにFAT32にする方法
→ 2TBを超えるHDDが使用できません/認識しません、フォーマット方法を知りたい → 【HDD】ハードディスクが認識しない/データが書き込めない/電源が入らない → 【LaCieHDD】LaCie Setup Assistantで初期化に失敗した場合や9.99MBや1GB程度しか認識しない場合の対処方法
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。