個人向け
メニュー
検索
サイトマップはこちら
えれさぽ
製品サポート
エレコム総合トップ
一覧を閉じる
製品情報一覧
個人向け
法人向け
一覧へ
一覧を見る
法人トップ
ソリューション・事例
ソリューション・事例
法人のお客様向けのエレコム製品をご活用されている企業様の、導入事例レポートをご紹介します。
ソリューション
導入事例
エレコムの特長
えれなび
導入のご相談
サポート
法人様向けサポート
サポート窓口・各支店・営業所へのお問い合わせについてご案内します。
サポート窓口
各支店・営業所へのお問い合わせ
各種 お問い合わせ一覧
個人のお客様はこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・セキュリティカメラ(保守付き)
文書番号:7047
Q.【SNC-M01AA】【SNC-M02C】動体検知設定方法/動体検知した時にメールでお知らせするには?
【SNC-M01AA】【SNC-M02C】動体検知設定方法/動体検知した時にメールでお知らせするには?
動作検知設定について
監視カメラの設定した範囲内に何か動きがあった場合、メールで報告いたします。
※監視カメラがインターネットに接続していない場合は無効となります。
1)まず、動作を検知した時にメールを送る宛先などの設定を行います。
監視カメラの管理画面内の【設定メニュー】から、「
基本設定
」→「
メール設定
」をクリックします。
※管理画面の開き方がご不明の場合は、以下のリンク先をご参照ください。
⇒
ネットワークカメラの管理画面を開く方法
2)以下の表を参考に、各種設定を行います。
設定が終わりましたら、「
設定
」をクリックします。
なお、設定には「Yahoo!メール」、「Hotmail」、「Gmail」のいずれかのアカウント(メールアドレス)が必要となります。
※以下の参考画像では、Yahoo!メールでの設定例となっております。
設定する際は、お客様がご使用する公開サーバーを選択してください。
※各メールアカウントについてのご質問は、各々のメーカーにお問い合わせください。
項目
説明
公開サーバー
使用するメールの種類に合わせて選択します。
「
Yahoo!
」「
Hotmail
」「
Gmail
」から選択できます。
SMTPサーバー
SMTPサーバーを設定します。
「公開サーバー」を選択すると自動的に選択されます。
SMTPポート
SMTPポートを設定します。
「公開サーバー」を選択すると自動的に選択されます。
宛先メールアドレス
動作検知時にメールを送る宛先を設定します。
パソコンやスマートフォンなどのメールアドレスを設定してください。
※宛先を複数設定する場合、「
;(セミコロン
)」で区切ります。
送信元メールアドレス
送信元となるメールアドレスを設定します。
「
Yahoo!
」、「
Hotmail
」、「
Gmail
」の中から、「公開サーバー」で設定したもののメールアドレスを設定してください。
SSL/TLS
送信元メールに対応する暗号化方式を選択します。
SMTP認証
SMTP認証を行う場合は「
有効
」にチェックを入れます。
SMTP認証を行わない場合は「
無効
」にチェックを入れます。
アカウント
送信元メールアドレスのアカウント
を入力します。
※「
@
」以降は入力しないでください。
パスワード
送信元メールアドレスのアカウントのパスワード
を入力します。
3)次に動体検知機能の設定を行います。
監視カメラの管理画面内の【設定メニュー】から、「
動作検知
」→「
動作検知
」をクリックします。
【動作検知有効】を「
有効
」にチェックします。
4)以下の表を参考に、各種設定を行ってください。
設定が完了しましたら、「
設定
」をクリックします。
項目
説明
動作検知間隔
動作検知する間隔を設定します。
1秒
、
3秒
、
5秒
、
10秒
、
15秒
、
20秒
、
30秒
、
45秒
、
60秒
から選択できます。
動作検知時の撮影方法
動作検知した時の撮影方法を設定します。
動作検知時の録画時間
「動作検知時の撮影方法」を「動画」に設定した場合何秒間録画するかを設定します。
1秒
、
3秒
、
5秒
、
10秒
から選択できます。
メールで通知
動作検知した際の画像をメールで送信するかどうかの設定を行います。
撮影したファイルの保存先
動作検知した際の画像の送信先を設定します。
※「メールに添付」は「メールで通知」を「有効」にした場合のみ選択できます。
5)次に動作検出範囲を設定します。
【設定メニュー】から「
動作検知
」→「
検出範囲設定
」をクリックします。
6)以下の表を参考に、各種設定を行ってください。
設定が完了しましたら、「
保存
」をクリックします。
項目
説明
範囲1、範囲2、範囲3
範囲名の左側にあるチェックをつけると、映像上に範囲を表示します。
範囲はそれぞれ色で区別しており、3つまで設定できます。
検知対象の範囲を狭くすると、検知精度を上げる事ができます。
感度
検知する感度の設定を行います。
感度を上げると、検知しやすくなります。
検知しすぎる場合は感度を下げてください。
しきい値
検知する画像の変化量を設定します。
値を小さくすると、より小さな変化でも検知する事ができます。
※ 動作範囲指定時のご注意 ※
動作範囲を指定する際に、画面左上の「
年、月、日、時間
」を範囲内に含めると、
動体検知の対象
になります。
範囲指定の際はご注意ください。
7)続いて、【設定メニュー】から「
動作検知
」→「
スケジュール機能設定
」をクリックします。
【スケジュール機能】を「
有効
」にチェックし、動作検知を行う【
開始時間
】と【
終了時間
】を設定します。
設定が終わりましたら、「
設定
」をクリックします。
以上で動作検知の設定は完了です。
動作検知の「
スケジュール機能設定
」で設定した時間帯に、
動作検知の「
動作検知
」で設定した動作検知間隔の間に動くものがあれば、
基本設定の「
メール設定
」で設定したメールアドレスに通知します。
作成日時:2016-01-05
更新日時:2024-12-05
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・セキュリティカメラ(保守付き)
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!
法人のお客様
法人のお客様向けには、
専用ページをご用意しております。
法人トップへ