| 文書番号:8732 | 
             
            
              |                 Q.【らくちんプリント3.0】使い方/画像編集
 | 
             
            
               | 
             
            
              |   | 
             
            
              
画像_らくちんプリント3.0
  
 
 画像の挿入・編集  
目次
○画像を挿入する
・素材を使う 
・自分で用意した画像を使う 
○画像の編集
・画像を追加する 
・大きさを変更する 
・画像を移動する 
・角度を変更する 
・画像の削除 
・作業をひとつ戻す 
・作業をひとつ進める 
 
 
 
 
画像を挿入する 
○素材を使う 
1 
左上の[編集]を選択し、左から二番目の「画像」ボタンをクリックします。 
 
 
 
 
 
4 
「画像素材」画面が表示されます。 
「素材データは、無料でダウンロードできます。」という表示の場合、[素材を更新]をクリックします。 
  
 
5 
[OK]をクリックします。 
(ダウンロードには時間がかかる場合があります。)
  
 
 
7 
使いたい画像をクリックし、?[選択した素材を配置]をクリックします。
  
 
8 
画像が配置されるので、「画像素材」画面の右上の×をクリックします。
  
 
※用紙を拡大・縮小するときは、右下のスライダーを上下に動かします。 
※用紙の向きを変えるときは、画面下のボタンをクリックします。 
(左から、左へ90° 0° 右へ90° 180° 変わります。)
 
 
 
 
○自分で用意した画像を使う 
1 
左上の[編集]を選択し、左から二番目の「画像」ボタンをクリックします。 
 
 
 
 
3 
[PCから読み込み]をクリックし、使用したい画像を開くと挿入できます。
  
 
 
 
画像の編集 
 
2 
選択した画像が四角で囲われ、左側に編集項目が表示されます。
  
 
3 
お好みで文字を配置・編集します。次のような編集ができます。
  
 
○画像を追加する 
 
2 
「画像素材」画面が表示されるので、追加したい画像をクリックして[選択した素材を配置]をクリックします。
  
 
○画像を移動する 
1 
移動したい画像の上でクリックを押したままにします。
  
 
 
○大きさを変更する 
1 
画像の角や端の四角の上で、クリックを押したままにします。
  
 
 
○角度を変更する 
1 
画像選択の天辺の四角の上にカーソルを重ねるとカーソルが+になります。その状態でクリックを押したままにします。
  
 
 
○画像の削除 
削除したい画像を選択した状態で「削除」ボタンをクリックします。
 
 
○作業をひとつ戻す 
左上にある、左側の矢印を押します。
 
 
○作業をひとつ進める 
左上にある、右側の矢印を押します。
 
 
 
               | 
                         
              | 作成日時:2022-08-02 | 
             
            
              | 更新日時:2024-12-05 | 
             
           
           
          
           
 
 
 
  
           
           
 |