トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > ★ルーター初期設定 > 【WRC-】シリーズ
文書番号:8532
Q.WRC-X5400GS-Bのクライアントモード設定手順
 
WRC-X5400GS-Bのクライアントモード設定手順

WRC-X5400GS-Bの電源を切った状態で動作モードをクライアントモードにし、パソコンで管理画面を開いて親機に接続します。
クライアントモードはWi-Fi機能のないパソコンでWi-Fi通信をしたり、電波を中継してWi-Fiエリアを広げたい場合に設定します。

クライアントモードに設定するとWi-Fi発信機能がオフになるため、本製品のSSIDは表示されなくなります。

製品画像
対象型番

設定手順

ルーターのACアダプターを抜いて電源を切ります。
ルーターの電源を切るイメージ画像
製品背面の動作モードスイッチを「クライアント」に合わせます。
動作モードスイッチをクライアントに合わせるイメージ画像
本製品のLANポートにLANケーブルを接続します。

本製品のINTERNETポート(青い受け口)の接続では設定できません。

LANケーブルをLANポートに接続するイメージ画像
LANケーブルのもう一方をパソコンのLANポートに接続し、本製品とパソコンを1対1の状態にします。
LANケーブルをパソコンに接続するイメージ画像
ACアダプターを接続して電源を入れます。
ルーターが完全起動するまで約90秒お待ちください。POWERランプが黄色に点灯します。
ルーターの電源を入れるイメージ画像
パソコン側のIPアドレスを192.168.2.100、サブネットマスクを255.255.255.0に固定します。
パソコン側のIPアドレスとサブネットマスクを固定する画像
パソコンでブラウザを開き、ブラウザのアドレスバーに「192.168.2.1」を入力し、Enterキーを押します。

キーボードからの入力が難しい場合は以下のリンクをクリックしてください。

ブラウザのアドレスバーに192.168.2.1を入力する画像
ログイン画面が表示されたら、「ユーザー名」に「admin」、「パスワード」にかんたんセットアップシート記載のパスワードを入力し、「OK」をクリックします。
ログイン画面にユーザー名とパスワードを入力する画像
パスワードが分からない場合

パスワードは「かんたんセットアップシート」および製品本体に記載されています。

かんたんセットアップシート画像
製品本体底面画像
管理画面が開いたら「Wi-Fi」をクリックします。
管理画面でWi-Fiをクリックする画像
SSID選択の項目で、「検索」をクリックします。しばらくして周囲のWi-Fi電波名(SSID)が表示されます。
SSIDの選択で検索をクリックする画像
接続したいルーターのSSIDを選択して「適用」をクリックします。
SSIDを選択して適用をクリックする画像
接続したいルーターのSSIDの暗号化キー(Wi-Fiパスワード)を入力して「適用」をクリックします。
暗号化キーを入力する画像
設定が反映されるまでお待ちください。
約90秒後、本製品のPOWERランプが黄色に点灯します。

再起動中は本製品とのネットワークが切断されます。

設定反映中の画面画像
パソコン側のIPアドレスは前の手順で192.168.2.100に固定されたままですので、元の内容に戻してください。
パソコン側のIPアドレス設定を自動に戻す画像
以上で設定は完了です。
クライアントモード接続のイメージ画像

作成日時:2021-09-28
更新日時:2025-09-17

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > ★ルーター初期設定 > 【WRC-】シリーズ
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ