トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > ★ルーター初期設定 > 【WRC-】シリーズ
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > ★ルーター初期設定 > 【WMC-】シリーズ
文書番号:7555
Q.GSV/GSTシリーズルーターをはじめて設置する際の配線・接続手順
 
GSV/GSTシリーズルーターをはじめて設置する際の配線・接続手順

GSV/GSTシリーズルーターをはじめて利用する場合の配線、接続方法について説明しています。
電源を切った状態で作業を始めてください。

対象型番
  • GSVシリーズ
  • GSTシリーズ

動画で手順を確認する


テキストで手順を確認する

終端装置の電源をオフにします。

電源スイッチがある場合はオフにして、その後電源ケーブルを抜いてください。
終端装置がなく、壁に直接LANポートがある環境の場合もあります。

LANケーブルをはずします。

ケーブルテレビモデムの場合、そのまま10分以上おいてください。
ご契約の回線によっては、1時間以上おいておく必要があります。

LANケーブルでパソコンや端末を終端装置に直接接続していない場合はそのまま次の手順に進んでください。

終端装置にパソコンや端末を接続している場合

本製品は、電源を入れずに作業を始めてください。
お使いのモデムは、電源を切って作業を始めてください。

モデムと接続していたパソコンのLANケーブルを外すイメージ画像
終端装置に他のWi-Fiルーターが接続してある場合

本製品は、電源を入れずに作業を始めてください。
お使いのWi-Fiルーターは、電源を入れたまま作業を始めてください。

モデムと接続していた他のWi-FiルーターのLANケーブルを外すイメージ画像
ルーター背面の動作モードスイッチを「ルーター」に合わせます。
ルーターの動作モードをルーターに合わせるイメージ画像
終端装置とルーターをLANケーブルで接続します。
ルーター側は、INTERNETポートと書かれた青色のポートにLANケーブルを接続してください。

終端装置が無い場合は、壁のLANポートから直接ルーターのINTERNETポートに接続します。

モデムとルーターINTERNETポートをLANケーブルで接続するイメージ画像
終端装置の電源ケーブルをACコンセントへ接続します。終端装置に電源スイッチがある場合は、スイッチをオンにします。
ルーターは付属のACアダプタをACコンセントへ接続します。
モデムとルーターの電源を入れる画像
接続後、機器のLED点灯状態を確認します。

問題なく点灯していれば完了です。

ルーターのLEDのチェック箇所

1.POWERのLEDが緑点灯している

消灯している場合は、ルーターの配線を確認し、ACアダプタがコンセントに接続されているか、抜けたりしていないかを確認してください。

ルーターのPOWER LEDが緑点灯している画像

2.INTERNETポートのLEDが白点灯または点滅している

消灯している場合は、以下を確認してください。
・ルーター側のLANケーブルの差し込み
・終端装置側のLANケーブルの差し込み

ルーターのINTERNETポートLEDが白点灯している画像

作成日時:2017-09-27
更新日時:2025-07-16

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > ★ルーター初期設定 > 【WRC-】シリーズ
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > ★ルーター初期設定 > 【WMC-】シリーズ
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ