| 
            
              | 文書番号:7090 |  
              | Q.【NCC-ENP100WH】【NCC-EWNP100WH】【SNC-M01AA】カメラのIPアドレスの設定方法/Wi-Fi(無線)設定、SIM(SkyLinkMobile)設定方法 |  
              |  |  
              |  |  
              | 
  
    
      | 本コンテンツは、ネットワークカメラ、セキュリティカメラ(以下、カメラと表記)のIPアドレスの設定方法を記載しています。
 
 ※コンテンツ下部に<ご参考>として、Wi-Fi(無線)設定、SIM(SkyLinkMobile)設定方法もございます。
 
 
 
 1.パソコンとカメラをLANケーブルで接続します。
 
 
  
 
 2.お使いのパソコンのIPアドレスを固定IPにする必要があります。
 以下のリンク先をご参考に、固定IPに設定してください。
 
 ※本手順が完了した後、固定IPを元に戻すのを忘れないようお願いします。
 
 ⇒ 【ネットワーク】IPアドレス固定方法
 
 
 
 3.パソコンのブラウザーを開いて、アドレスバーに「192.168.2.1」を入力し、「Enter」キーを押します。
 
  
 4.ユーザー名とパスワードをきいてくるので、製品に同梱している【設定情報シート】を参考に入力します。
 入力しましたら、「OK」をクリックします。
 
 ※管理者アカウント(admin)のパスワードを変更している場合は、変更したパスワードを入力してください。
 
  
 5.カメラの管理画面が開きます。
 ※カメラの映像が表示されなくても設定は可能です。
 
  
 6.管理画面のメニューにある【基本設定】⇒【ネットワーク設定】を選択します。
 
  
 7.「ネットワークタイプ」を「固定IP」に設定し、【固定IP】項目を設定します。
 お使いのネットワーク環境に併せて、設定を行ってください。
 
  
 
        
          
            |  | 
              
                
                  | IPアドレス | IPアドレスを設定します。 |  
                  | サブネットマスク | サブネットマスクを設定します。 |  
                  | デフォルトゲートウェイ | デフォルトゲートウェイを設定します。 |  
                  | プライマリーDNS | 使用するDNSを設定します。 |  
                  | セカンダリーDNS | 使用するDNSを設定します。 |  
                  | HTTPポート番号 | カメラが使用するポート番号を設定します。 ※同じネットワーク内に別のカメラがある場合、
 同じHTTPポート番号にしないでください。
 |  |  
 
 8.【固定IP】項目を入力しましたら、「設定」を選択すると設定完了となります。
 ※以下の画像は入力例となります。
 ※画面上変化はありませんのでご注意ください。
 
  
 
 
 <ご参考>
 
 カメラをWi-Fi(無線)やSIM(SkyLinkMobile)でご使用する場合は、併せて以下の設定もご参照ください。
 該当の項目をクリックすると、設定方法が表示されます。
 
 
 
 
 
 
 
        
        
 
        1.【基本設定】⇒【無線設定 】を選択します。
           
 
        2.【無線設定】項目を設定します。 
          お使いのネットワーク環境に併せて、設定を行ってください。
           
        
          
            |  | 
              
                
                  | 無線接続 | 「有効」にチェックを付けます。 |  
                  | モード | 無線接続モードを設定します。 |  
                  | 周波数帯域 | 使用する帯域を選択します。 |  
                  | 利用可能なネットワーク | 「更新」をクリックすると、利用可能なSSIDを表示します。 |  
                  | SSID | 接続する無線ルーターのSSIDを入力します。 ※上記の【利用可能なネットワーク】で設定した場合、
 自動的に入力されます。
 |  
                  | アクセス認証 | 「なし」、「WEP」、「WPA PSK」、「WPA2 PSK」から 選択します。
 |  
                  | 暗号化方式 | 上記の【アクセス認証】を設定すると、自動的に 入力されます。
 |  
                  | 【暗号化方式】が「WPA PSK(TKIP)」か「WPA2 PSK(AES)」の場合 |  
                  | WPAプレシェアードキー | 【SSID】で選択した親機SSIDの暗号キー(パスワード)を 入力します。
 ※8~63文字のASCII文字
 |  
                  | 【暗号化方式】が「WEP」の場合 |  
                  | WEPキーのフォーマット | WEPキーの種類を選択します。 ※「16進」、「ASCII」から選択。
 |  
                  | WEPキーの長さ | WEPキーの長さを選択します。 ※「64Bit」、「128Bit」から選択。
 |  
                  | デフォルトキー | WEPキーのデフォルトキー番号(1~4)を選択します。 |  
                  | WEPキー1~4 | 【デフォルトキー】で選択したWEPキー番号に、【SSID】で 選択した親機SSIDの暗号キー(パスワード)を入力します。
 ※「16進」の場合は0~9またはA~Fの文字列。
 ※「ASCII」の場合は半角英数字。
 |  |  
 
        3.【無線設定】項目を入力しましたら、「設定 」を選択すると設定完了となります。 
          ※以下の画像は入力例となります。 
          ※画面上変化はありませんのでご注意ください。
           
 
        4.【システム】⇒【システム情報】を選択します。 
          【無線LAN】項目の「接続状態」が「接続中 」である事を確認します。
           
 
        5.本製品のランプが、以下の状態である事を確認します。
        
              
 
        
          
            |  | 
                  
                    
                      | ※【システム情報】やランプが上記の状態にならない場合※
 
 
 
                        
                          
                            | 設定が反映されるまでに時間がかかる場合がございます。 少し時間を置いてから、もう一度お確かめください。
 |  
 |  |  
 
        以上で設定は完了です。 
        お手元の端末で本製品にアクセスできるかご確認ください。
        
        
        
        
         
 
          
 
          1.【基本設定】⇒【3G/LTE設定 】を選択します。 
            【3G/LTE設定】内の「Service provider.」項目が「SkyLinkMobile(LTE) 」である事をご確認ください。
             
        
          
            |  | 
                  
                    
                      | ※「SkyLinkMobile(LTE)」がない場合※
 
 
 
                        
                          
                            | 【3G/LTE設定】内の「Service provider.」項目内に「SkyLinkMobile(LTE)」が ない場合は、本製品を最新のファームウェアに更新後、再度お確かめください。
 |  
  
 
 |  |  
 
          2.【3G/LTE設定】一覧にある「3G/LTE 」項目の「有効 」にチェックを付けます。
             
 
          3.他の項目は変更せず(以下画像参照)、「設定 」を選択すると設定完了となります。 
            ※画面上変化はありませんのでご注意ください。
             
 
          4.本製品のACアダプターを抜き差ししてください。 
            2分ほどお待ちいただきましたら、管理画面にアクセスし、【システム】⇒【システム情報】を選択します。 
            【3G/LTE】項目の「接続状態」が「接続中 」、「IPアドレス」に「数字 」が記載されている事を確認します。
             
 
          5.本製品の各ランプが、以下の状態である事を確認します。
          
                
 
        
          
            |  | 
                  
                    
                      | ※【システム情報】やランプが上記の状態にならない場合※
 
 
 
                        
                          
                            | 設定が反映されるまでに時間がかかる場合がございます。 少し時間を置いてから、もう一度お確かめください。
 |  
 |  |  
 
          以上で設定は完了です。 
          お手元の端末で本製品にアクセスできるかご確認ください。
          
          
          
          
           
 
 
 
 |  |  
              | 作成日時:2016-03-01 |  
              | 更新日時:2024-12-05 |  
 
 
   
 
 
 
 
 |