トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【入力機器】 > ・マウス > Bluetoothマウス
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > Bluetoothキーボード > 設定方法
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > テンキー
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット > Bluetoothヘッドセット > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothスピーカー > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothオーディオレシーバー > ・ペアリング設定
文書番号:4500
Q.【Bluetooth】Bluetoothとはなんですか?/接続方法がわかりません
 
【Bluetooth】Bluetoothとはなんですか?/接続方法がわかりません

Bluetoothとはなんですか?


動画でみる


Bluetooth接続とは

親機(パソコンや、携帯電話や、スマートフォン)と、子機(キーボードやマウス、ヘッドセット)を、無線接続するものです。

通信状況によっては、通話出来ない場合もあります。


Bluetooth接続の条件

機器同士をBluetoothで接続したい場合、条件があります。
まず、親機・子機ともに、Bluetooth機能が搭載されている必要があります。

Bluetoothマウスやキーボード、ヘッドセットなどの機器をせっかく用意しても、親機がBluetoothに対応していないと利用できません。


Bluetoothプロファイルとは

<よく使うプロファイルの種類>

HID マウス・キーボード用
入力機器を扱うためのプロファイル
(Human Interface Device Profile)
HOGP マウス・キーボード用
消費電力を抑えて入力機器を扱うためのプロファイル
(HID Over GATT Profile)
HSP 通話用
ヘッドセットと通信するためのプロファイル
(Headset Profile)
HFP 通話用
ハンズフリー通話をするためのプロファイル
(Hands-Free Profile)
A2DP 音楽用
高音質のステレオ音声を伝送するためのプロファイル
(Advanced Audio Distribution Profile)
AVRCP 音楽用
AV機器のコントロール(再生、早送り等)を行う
(Audio/Video Remote Control Profile)

Bluetooth接続(ペアリング)の方法



※接続時にBluetoothパスキーを求められる場合があります。

Bluetoothイヤホン…ほとんどが「0000」ですが、異なる場合はマニュアルもご確認ください。

Bluetoothキーボード…パソコンの画面上にパスキーが表示されます。

Bluetoothマウス…基本パスキー入力は不要です。パスキーの入力を求められた場合は、製品のマニュアルを確認するか、設定をやり直してみてください。



作成日時:2012-11-26
更新日時:2023-06-27

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【入力機器】 > ・マウス > Bluetoothマウス
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > Bluetoothキーボード > 設定方法
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > テンキー
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット > Bluetoothヘッドセット > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothスピーカー > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothオーディオレシーバー > ・ペアリング設定
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ