| 
            
              | 文書番号:2584 |  
              | Q.【エプソン】【詰め替えインク】インク詰め替えの作業のポイント その2(THE-50KIT/THE-50KITN) |  
              |  |  
              |  |  
              | ポイントとなる作業手順をピックアップしてご説明いたします。 付属の取扱説明書とあわせてご確認ください。
 
 ■作業のポイント
 各項目をクリックすると説明文へジャンプします。
 
 ポイント1: リセッターをICチップの端子にあてる
 取扱説明書・・・ [インク詰め替えの手順] 1 カートリッジのインク残量を復帰させます
 ポイント2: ハンドドリルは、真っ直ぐ押し込む
 取扱説明書・・・ [インク詰め替えの手順] 2 インク注入口をハンドドリルで開けます
 ポイント3: 空気口栓は奥までしっかり押し込む
 取扱説明書・・・ [インク詰め替えの手順] 3 注入前の準備をします
 ポイント4: インク出口からの吸引は、規定分量まで引いて一旦止める
 取扱説明書・・・ [インク詰め替えの手順] 4 インクを注入します
 
 ■取扱説明書
 THE-50KIT
 THE-50KITN
 
 
 
 ポイント1: リセッターをICチップの端子にあてる
 
 必ずガイドに沿わせてカートリッジをセットし、5秒以上押し当ててください。取扱説明書の通り
 リセッターを押し当ててもランプが光らないという場合は、ガイドをリセッター本体から取り外し、
 目視でカートリッジのICチップとリセッターの端子(ピン)が接触するようにして押し当ててみて下さい。
 写真の○印と○印から7本の端子を合わせていきます。
 左の2個の端子は使用しません。(写真×印)
 
 
   
 それでも光らないという場合、カートリッジのICチップが汚れていたり傷が付いていたりすることが
 考えられます。皮脂やインクの付着による汚れの場合は、チップを傷つけないように綿棒等を使用して
 丁寧に汚れを拭き取ってから、再度お試し頂きますようお願い致します。
 
   
 
 ポイント2: ハンドドリルは、真っ直ぐ押し込む
 
 穴が大き過ぎたり変形してしまっていると隙間から空気が入り、吸引器(大)を引き上げても
 ピストンが戻らずに、インクが入っていかないことがあります。
 穴あけは、インク詰替え手順の中でも重要な作業です。
 
 【重要】
 ・スタンドとカートリッジが穴あけ中にズレないようにしっかり固定します。
 穴あけ中にズレてしまうと穴が変形し、穴径が大きくなってしまいます。
 ・穴をあける際はドリルを時計回りの方向に回しながら、ドリルの根元までしっかり差し込んでください。
 またドリルを抜く時は必要以上にドリルを回さずに真っ直ぐ引き抜いてください。
 必要以上にドリルを回すと穴が広がり、空気漏れの原因となります。
 
   【参考】
 ここで失敗してしまったら!→ドリルでの穴あけが大きすぎた場合の対処方法
 
 
 ポイント3: 空気口栓は奥までしっかり押し込む
 
 空気口栓(オレンジ色)と注入ノズルは、カートリッジの穴の奥までしっかり挿し込んでください。
 この挿し込みが緩いと空気が漏れてインクの注入が出来ません。
 
   
 
 ポイント4: インク出口からの吸引は、規定分量まで引いて一旦止める
 
 カートリッジ内に空気(気泡)が残っていると、プリンタがカートリッジを正常に認識できず、
 インク残量の情報を0(空の状態)に戻してしまいます。
 そのため、空気抜きで失敗した場合は、再度空気抜きを行い、リセッターで残量復帰をする必要があります。
 なお、空気抜きは、カートリッジの向きも説明書通り行う必要があります。
 
 ※もし吸引器のピストンが戻らなくても、ピストンを押し込まないで下さい。
 押し込むと、インクが漏れててきてしまいます。
 ポイント2及び3の確認を行ってください
 再度行う際は、一旦吸引器をインクボトルから外し、ピストンを元の位置に戻してください。
 
 取扱説明書4-(7)及び(13)の作業ではピストンをゆっくり引いてください。
 一定の力で引き、途中で止めたり戻したりしないようにするのが、失敗しないコツです。
 8ml(3ml)の目盛りまで引きましたら、そこで約3秒ほど手を止めます。
 ピストンが引っ張られる感じが無くなると思います。そこで、吸引器を取り外してください。
 
 取扱説明書4-(7) 目盛りの8mlまで引いて、止める
 
   取扱説明書4-(13) 目盛りの3mlまで引いて、止める
 
   
 取扱説明書4-(18)の高い位置に保持する作業は、インクカートリッジから詰め替えのボトルに
 インクと空気を戻すために行います。
 
   チューブの中の動きが完全に止まるまでそのままの姿勢で
 お待ちください。※動きが止まるまでに1~2分程掛かる事もあります。
 また、揺らしたりすると空気が入る可能性がありますので、静かに高い位置でお持ち下さい。
 チューブ内のインクがインクボトルに戻らなく(動かなく)なったのを確認してから、注入ノズルを注入口から外して下さい。
 
 
 【エプソン】インク詰め替えの作業のポイント その1(THE-50KIT/THE-50KITN)
 【エプソン】インク注入の所で20mlまで引き上げたピストンが戻りません(THE-50KIT/THE-50KITN)
 【エプソン】リセッターでリセットしても「純正品ではありません」というメッセージが出てしまう(THE-50KIT・50KITN/THE-46KIT・46KITN)
 
 |  
              | 作成日時:2009-11-12 |  
              | 更新日時:2024-12-05 |  
 
 
   
 
 
 
 
 |