ケースの装着方法
スマートフォンとケースの間にホコリなどのゴミが入るとスマートフォンに傷が付く恐れがあります。
作業時にスマートフォンを落下させないようにご注意ください。
ケースを無理に引っ張ると破損する恐れがありますのでご注意ください。



ストラップホールシートの装着方法




画面保護フィルムの貼り方
受話口やインカメラ、センサーなどに重ならないように注意して貼り付けてください。
画面に汚れや油分が残っていますと、うまく貼ることができない場合があります。
画面にホコリなどのゴミが残っていますと、画面を傷付ける原因となります。
貼る際にフィルムの吸着面に触れたり、指紋やホコリが付かないようにご注意ください。
本製品は、2重構造となっております。
フィルムの構造は2タイプあります。本製品のタイプに合わせた貼り方をご確認ください。

フィルムを貼る際のご注意
下図のように画面の端が湾曲しています。
画面保護フィルムの引っ掛かりや浮きを防止するために、湾曲部分は覆わない仕様にしています。
湾曲部を避けて貼り付けてください。

フィルムの貼り付け手順
フィルムを貼り付ける前に
画面にフィルムをあて、貼り付け位置をご確認ください。

保護シートは画面保護フィルムをはがす際に使用するため、保管をお願いします。

貼り付ける際に画面保護フィルムを曲げると割れる恐れがあります。

ワンポイントアドバイス
●きれいな貼り付け方
フィルムの中心部から軽く押しながらフィルムを貼るときれいに仕上がります。

張り付けたフィルムを剥がすには
画面保護フィルムをはがす際には、iPhoneと画面保護フィルムの間に保護シートを滑り込ませ、画面保護フィルムが強く曲がりすぎないようにゆっくりと持ち上げるようにはがしてください。
はがす際に画面保護フィルムを強く曲げると割れる恐れがあります。
指などで無理にはがすと画面保護フィルムが割れる恐れがありますので、必ず保護シートを使用してください。

ご使用上の注意
- ご使用前にケースが機器本体にしっかりはまっていることをご確認ください。機器本体が落下する恐れがあります。
- 本製品及び機器本体の変形や劣化の原因になりますので、高温・多湿・直射日光を避けてご使用・保管してください。
- 本製品に破れ、変形、劣化などが見られる場合はただちに使用を中止してください。落下、破損などの事故に繋がる恐れがあります。
- 本製品を使用しての事故や、衣類及び機器本体の破損や故障、データの損失、消失などについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- アルコール類、またはその他の薬品を本製品に付着させないでください。
- 硬い布で本製品を拭かないでください。
- 水に濡れたまま放置しますとカビや変色、色移りの原因になりますので、水に濡れた場合はできるだけ早く乾いた布で拭き取ってください。
- 乳幼児の手が届かないところに保管してください。
- ケースのケーブル穴が鋭かったり突起がある状態で使用すると、ストラップシートがちぎれるなど破損する恐れがありますのでご注意ください。
- 本製品を装着した状態で振り回したり、ねじって強く引っ張ったりしないでください。機器本体がケースから外れて破損したり、シートが切れたりする可能性があります。
- 機器本体が本製品で吊り下げられた状態で走るなど、連続的な衝撃が加わる環境では使用しないでください。
- 本製品は素材の特性上、時間と共に変色する可能性があります。
- 素材の特性上、他の素材と長時間密着すると、生地の貼りつきや色移りの恐れがあります。
- 付属のフィルムはガラス製です。画面保護フィルムをはがす際に本製品が割れる恐れがありますので、十分ご注意ください。
- 付属のフィルムはガラス製ですので、画面保護フィルムが破損した際はご使用を中止していただき、画面保護フィルムをはがしてください。
- フィルムの貼り付け、はがす際の画面の破損・損傷については責任を負いかねますので、ご了承ください。
- ポケットやカバンから出し入れする際にフィルムが引っ掛かりはがれる場合がありますので、ご注意ください。
- フィルムを強く曲げすぎると割れる恐れがあります。
- イラストの形状はイメージです。