個人向け
メニュー
検索
サイトマップはこちら
えれさぽ
製品サポート
エレコム総合トップ
一覧を閉じる
製品情報一覧
個人向け
法人向け
無線LAN / ネットワーク
メモリ
HDD・NAS・ストレージ
マウス・キーボード・
USBハブ・入力機器
ケーブル
映像・音響機器
光学ドライブ
カメラアクセサリ関連
ヘルスケア関連
衛生関連製品
テレビ関連
スマートフォン関連
タブレット関連
Apple Watch関連
ゲーム関連
VR関連
用紙・ラベル
インク
セキュリティ用品
アクセサリ
ライフスタイル
照明器具・LEDライト
タップ・電源
充電器・バッテリー
車載関連
その他 製品サービス
Apple Watch対応製品
Apple Pencil 対応製品
USB・計測器
エアタグ関連
AirPods関連
一覧へ
テレビ会議システム
別注・名入れサービス
ウェアラブルカメラ
保守サービス
クラウド・アプリ関連
カスタムPC
ZEROSHOCKタブレット
無線LAN / ネットワーク
監視カメラ・防犯カメラ
デジタルサイネージ
メモリ
HDD・NAS・ストレージ
ファニチャ・ラック
マウス・キーボード・
USBハブ・入力機器
ケーブル
映像・音響機器
光学ドライブ
カメラアクセサリ関連
ヘルスケア関連
衛生関連製品
テレビ関連
スマートフォン関連
タブレット関連
Apple Watch関連
ゲーム関連
VR関連
用紙・ラベル
インク
セキュリティ用品
アクセサリ
ライフスタイル
照明器具・LEDライト
タップ・電源
充電器・バッテリー
車載関連
その他 製品サービス
Apple Watch対応製品
Apple Pencil 対応製品
USB・計測器
エアタグ関連
AirPods関連
名入れオーダー
一覧を見る
法人トップ
ソリューション・事例
ソリューション・事例
法人のお客様向けのエレコム製品をご活用されている企業様の、導入事例レポートをご紹介します。
ソリューション
導入事例
エレコムの特長
えれなび
導入のご相談
サポート
法人様向けサポート
サポート窓口・各支店・営業所へのお問い合わせについてご案内します。
サポート窓口
各支店・営業所へのお問い合わせ
各種 お問い合わせ一覧
個人のお客様はこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・アクセスポイント
>
初期設定
文書番号:8139
Q.【アクセスポイント】管理画面にログインしたい【壁埋め込みタイプ】
管理画面ログイン手順
【本コンテンツの対象型番】
WAB-S300IW-AC
WAB-S733IW-AC
WAB-S1167IW-AC
WAB-S300IW-PD
WAB-S733IW-PD
WAB-S733MI
WAB-S300IW2-PD
WAB-S733IW2-PD
WAB-S733IW2-PDK
WAB-S1167P
WAB-S300P
上記以外の型番の場合はこちらをご参照ください
本製品はアクセスポイントの為、管理画面にログインするための設定が必要な場合がございます。
ご使用の環境によっては、パソコンのIPアドレスを固定する必要もありますので、一時的にIP固定しても問題のないパソコンをご用意ください。
1.配線方法
使用するケーブルについて
・UTP/STPケーブルを使用してください。
・1000BASE-TではCAT5e以上のケーブル、100BASE-TXではCAT5以上のケーブル、10BASE-TではCAT3以上のケーブルを使用します。
・各LANポートはAuto-MDIX機能を備えていますので、ストレートケーブルまたはクロスケーブルを使用できます。
壁埋め込み式/
PoE給電タイプ
の場合
【対象型番】
WAB-S300P
WAB-S1167P
WAB-S300IW-PD
WAB-S300IW2-PD
WAB-S733IW-PD
WAB-S733IW2-PD
WAB-S733IW2-PDK
PoE給電HUBやPoEインジェクタ等のPoE給電対応機器と、製品上面の「UP LINKポート」を接続します。
(WAB-S1167P、WAB-S300Pの場合は「PDポート」となります)
設定用のPCを有線接続する場合は全面の「LANポート」へ接続してください。
設定用のPCをWi-Fiで接続する場合、製品背面に記載のある「SSID」と「セキュリティキー」で接続してください。
壁埋め込み式/
AC給電タイプ
の場合
スイッチングHUBやルーター等と製品上面の「UP LINKポート」を接続します。
設定用のPCを有線接続する場合は全面の「LANポート」へ接続してください。
設定用のPCをWi-Fiで接続する場合、製品背面に記載のある「SSID」と「セキュリティキー」で接続してください。
WAB-S733MI
の場合
付属のACアダプターでコンセントと接続してください。
設定用のPCを有線接続する場合、製品背面に記載のある「SSID」と「セキュリティキー」で接続してください。
2.管理画面ログイン方法
本製品のIPアドレス初期値は「DHCPサーバーを使用」となっている為、PSE(OUT)ポートにLANケーブルを接続している場合、接続しているネットワークの状況により管理画面へログインする為のIPアドレスが異なる場合がございます。
(LANケーブル未接続時や、上流にDHCPサーバーがない場合は「192.168.3.1」となります。)
以下2つの設定方法のうち、ご利用環境に合った方で設定をお願いいたします。
ご不明の場合は、パターン1からお試しください。
管理画面ログイン方法
・パターン1
DHCPサーバーあり、もしくは不明の場合
・パターン2
DHCPサーバーなし、もしくはPD(IN)ポートにLANケーブル未接続の場合
パターン1 DHCPサーバーあり、もしくは不明の場合
WAB-MAT Liteをダウンロードします。
下記URLを開き、画面下部の「許諾所に同意してダウンロードする」をクリックし、PCにダウンロードします。
(既にWAB-MATを導入済みの方は不要です)
※WAB-MAT Liteとは
弊社法人APの管理ソフト「WAB-MAT」(有償)の機能のうち、ネットワーク内のAPを検出する機能のみを備えた初期導入向けのソフトになります。
⇒
WAB-MAT Lite ダウンロードページはこちら
ダウンロードしたフォルダを解凍し、「APManagerLite.exe」を開きます。
(インストール不要アプリケーションになります)
アプリケーションが起動します。
以下の画面が表示された場合は「実行」をクリックしてください。
画面上部の「AP検出開始」をクリックし、アクセスポイントが検出されたら、 管理画面を開きたいアクセスポイントを選択し画面上部の「管理web」をクリックします。
自動的にブラウザが立ち上がり、認証画面が表示されます。
ユーザー名、パスワード共に「admin」と入力しログインしてください。
管理画面が表示されれば、ログイン完了です。
パターン2 DHCPサーバーなし、もしくはPD(IN)ポートにLANケーブル未接続の場合
パソコンのIPアドレスを固定します。
OSにより設定手順が異なります。
ご利用のOSをクリックして、手順をご確認ください。
設定するIPアドレス
IPアドレス
192.168.3.2
サブネットマスク
255.255.255.0
Windows11/10/8
1)「
コントロールパネル
」を開きます。
<コントロールパネルの開き方>
・
Windows11をお使いの方はこちら
・
Windows10をお使いの方はこちら
・
Windows8.1をお使いの方はこちら
・
Windows8をお使いの方はこちら
2)「
ネットワークの状態とタスクの表示
」を選択します。
※見当たらない場合は、【表示方式】を「カテゴリ」に選択してください。
3)「
アダプターの設定の変更
」を選択します。
4)
該当する接続アイコン
を
右クリック
します。
5)「
プロパティ
」を選択します。
6)「
インターネットプロトコルバージョン4
」を選択後、「
プロパティ
」を選択します。
7)「
次のIPアドレスを使う
」にチェックを付け、以下の数字を入力後、「
OK
」を選択します。
IPアドレス
192.168.2.100
サブネットマスク
255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
192.168.2.1
※インターネットの閲覧には、お客様のご利用環境に合わせてDNSの値を入力する必要があります。
(例:192.168.2.1)
Windows7/Vista
1)画面左下の「
スタートボタン
」を選択し、「
コントロールパネル
」を選択します。
2)「
ネットワークの状態とタスクの表示
」を選択します。
※見当たらない場合は、【表示方式】を「カテゴリ」に選択してください。
3)「
アダプターの設定の変更
」を選択します。
※Vistaをお使いの場合は、「
ネットワーク接続の管理
」を選択します。
4)
該当する接続アイコン
を
右クリック
します。
5)「
プロパティ
」を選択します。
6)「
インターネットプロトコルバージョン4
」を選択後、「
プロパティ
」を選択します。
7)「
次のIPアドレスを使う
」にチェックを付け、以下の数字を入力後、「
OK
」を選択します。
IPアドレス
192.168.2.100
サブネットマスク
255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
192.168.2.1
※インターネットの閲覧には、お客様のご利用環境に合わせてDNSの値を入力する必要があります。
(例:192.168.2.1)
macOS
1)画面左上の「
アップルマーク
」を選択します。
2)「
システム環境設定
」を選択します。
3)「
ネットワーク
」を選択します。
4)
該当する接続アイコン
を選択します。
5)【ネットワーク】画面の右下にある「
詳細
」を選択します。
6)「
TCP/IP
」を選択し、【IPv4の設定】を「
手入力
」に設定します。
7)以下の数字を入力後、「
OK
」を選択します。
IPアドレス
192.168.2.100
サブネットマスク
255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
192.168.2.1
※インターネットの閲覧には、お客様のご利用環境に合わせてDNSの値を入力する必要があります。
(例:192.168.2.1)
管理画面にログインします。
ブラウザを起動し、アドレスバーに「192.168.3.1」と入力し、Enterキーを押します。
対応ブラウザ
Microsoft Edge
chrome ver.23.0以降
firefox ver.17以降
Safari ver.5以降
※入力が難しい場合は、以下の数値はリンクになっておりますので、クリックして開くかをご確認ください。
192.168.3.1
認証画面が表示されます。
ユーザー名、パスワード共に「admin」と入力しログインしてください。
管理画面が表示されれば、ログイン完了です。
その他法人用アクセスポイントについての疑問につきましてはこちらをクリック
作成日時:2019-10-10
更新日時:2024-12-05
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・アクセスポイント
>
初期設定
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!
法人のお客様
法人のお客様向けには、
専用ページをご用意しております。
法人トップへ