プロバイダー情報の設定(PPPoE)で何を入力したらいいですか?
かんたんセットアップ3・4のプロバイダー情報の設定(PPPoE)では、契約しているプロバイダーの接続用ID、パスワードを入力してください。
自分の契約しているプロバイダーがわからない・接続ID、パスワードがわからない場合は、以下のリンクをご参照ください。

間違いやすいIDやパスワード
- 回線業者(NTTなど)のお客様ID、アクセスキー
- ルーターのSSID、パスワード
- ルーターの管理用アカウント(ルーター管理画面のID、パスワード)
これらはPPPoE設定の入力の際に間違いやすいIDやパスワードです。
インターネットのご契約やルーターの設定等で複数のIDやパスワードを目にする機会が多いと思います。
PPPoE設定で入力する接続用IDとパスワードは、「プロバイダー会員登録証(会員証)」「登録完了通知」などの書面やハガキに記載されています。