トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【スマートフォン・携帯関連】 > ・モバイルバッテリー
文書番号:11182
Q.モバイルバッテリーの廃棄について
 
モバイルバッテリーの廃棄について

モバイルバッテリーを廃棄する際は以下の内容をご確認ください。

対象のモバイルバッテリー

リチウムイオンバッテリー

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー

ナトリウムイオンバッテリー



1.お住いの自治体へ相談してください。

バッテリーの種類(リチウムイオン・ナトリウムイオン)をお伝えいただき、お住まいの自治体で回収できないかをご相談ください。

2.家電量販店やホームセンターの回収用のリサイクルBOXをご利用ください。

家電量販店やホームセンターなどには、回収用のリサイクルBOXが設置されている場合があります。
お客様ご自身でお持ち込みいただき、処分が可能です。
店舗により設置状況が異なりますため、事前にお電話などで各店舗へご確認、ご相談ください。
上記1、2 いずれでも廃棄、処分が出来ない場合は「エレコム修理センター」へ廃棄をご依頼ください。
当社では「エレコム修理センター」にて、モバイルバッテリーの廃棄を承っております。
以下「モバイルバッテリー廃棄依頼方法」を確認し、お手続きいただけますようお願いします。

送料は「元払い」となります。
着払いではお受け取りいたしかねますので予めご了承いただけますようお願いします。


モバイルバッテリー廃棄依頼方法

製品を梱包する

「廃棄依頼」であることを分かるよう付箋やメモをつけていただくようお願いします。

梱包時にジップロック等の密封できる袋に入れてください。

衝撃を与えると発火の危険があるので、お送りいただく段ボールの中を新聞紙などの緩衝材で保護いただき、隙間をなくしていただくようお願いします。

エレコム修理センターへ発送する

必ず「陸便」にてご発送ください。

モバイルバッテリーは航空便での運送ができません。ご注意ください。

送付先

〒396-0111
長野県伊那市美すず 8268番地 1000
ロジテックINAソリューションズ株式会社 3番窓口 エレコムグループ修理センター宛



作成日時:2025-03-10
更新日時:2025-03-11

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【スマートフォン・携帯関連】 > ・モバイルバッテリー
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ