WRC-BE36QSD-B/WRC-BE94XSD-Bの無線チャンネル変更手順
対象型番
- WRC-BE36QS-B
- WRC-BE94XSD-B
- WRC-BE36QSD-B
WRC-BE36QS-Bの新デザインは、本ページの手順をご参照ください。旧デザインは こちら
ルーターの無線チャンネルを変更してみる
ルーターの無線チャンネルを変更することで改善する場合があります。
以下手順をお試しください。
ルーターの設定画面を開きます。
設定画面の開き方がわからない場合は、以下リンク先を確認ください。
お使いの端末によって画面の見え方が異なりますが、画面サイズによって表示が最適化されますので、内容は同じです。
Wi-Fi設定を選択します。
チャンネルを変えたい帯域のタブを選択します。
WRC-BE36QS-B・WRC-BE36QSD-Bは「2.4GHz/5GHz」のみです。
チャンネルを任意の数字に設定(固定)します。
2.4GHzのチャンネル
自動、1~13
5GHzのチャンネル
自動、36、40、44、48、52、56、60、64、100、104、108、112、116、120、124、128
5GHzのch36、40、44、48、52、56、60、64は電波法により、屋外で使用することが禁止されています。
6GHzのチャンネル
自動、1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93
設定後、一番下までスクロールして、適用をクリックします。
設定が反映され、「処理中…しばらくお待ちください」から、「設定の適用が終了しました」の表示になるまで数秒待ちます。
表示されましたらもどるを選択してください。
表示されましたらもどるを選択してください。
Wi-Fi設定の画面に戻りますので、チャンネルが変更されているか確認します。
つながりが良くなっているか確認します。
チャンネルを変更しても、状況が改善されない場合があります。
その場合は、別のチャンネルに変更してどうか、再度手順を繰り返してお試しください。
