個人向け
メニュー
検索
サイトマップはこちら
えれさぽ
製品サポート
エレコム総合トップ
一覧を閉じる
製品情報一覧
個人向け
法人向け
一覧へ
一覧を見る
法人トップ
ソリューション・事例
ソリューション・事例
法人のお客様向けのエレコム製品をご活用されている企業様の、導入事例レポートをご紹介します。
ソリューション
導入事例
エレコムの特長
えれなび
導入のご相談
サポート
法人様向けサポート
サポート窓口・各支店・営業所へのお問い合わせについてご案内します。
サポート窓口
各支店・営業所へのお問い合わせ
各種 お問い合わせ一覧
個人のお客様はこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WRC-】シリーズ
文書番号:6263
Q.【WRC-300FEBK-A】【WRC-733FEBK-A】パソコン内のインターネット接続アイコン解除方法
文書番号:6258 【WRC-300FEBK-A】【WRC-733FEBK-A】初期設定方法(Windows 有線接続)
の、補足コンテンツとなります。
1.(ご参考) パソコン内のインターネット解除とは?
パソコンにインターネット設定がされていると、ルータの設定はできません。
以下の理由がございます。
・インターネットには、
通行手形(WAN IP)が必要
です。
・その通行手形(WAN IP)は、ISP(プロバイダ)との契約で発行されます。
・基本、ISPとの契約に対して、通行手形(WAN IP)は1つだけです。
・
モデム直下でのインターネットの場合
、パソコン側での設定が発生します。
・設定内容は、通行手形(WAN IP)を取得するための、ISP(プロバイダ)設定です。
・
フレッツ回線
の場合は、上記設定でインターネットができるイメージです。
・パソコンにISP(プロバイダ)設定をすることで、通行手形(WAN IP)が取得されます。
・通行手形(WAN IP)が取得されて、初めてインターネットができます。
・ただし、
通行手形(WAN IP)を持ったパソコンだけが、インターネット可能
です。
・ルータを設置する場合、
ルータにISP(プロバイダ)設定をする必要
があります。
・今後はパソコンでなく、ルータが通行手形(WAN IP)をもつ必要があるからです。
・この設定によってルータ配下の端末は、
複数台同時のインターネット
が可能となります。
・パソコンにISP設定が残っていると
ルータへの設定ができない場合があります
。
→ 「かんたんセットアップCD」で
設定中にエラーコード
がでる。
→ ルータの「
管理画面
(設定画面)」が
開かない
・・・等。
・また、ルータの設定ができないため、パソコン側も当然インターネットができません。
・ルータの設定をするためには、
パソコン内のISP(プロバイダ)設定を解除
してください。
・パソコン内の、ISP(プロバイダ)設定は、OSや、ISPによって多種多様です。
・上記イメージ画像(アイコン)のほかに、たくさんある場合があります。
2.パソコン内のインターネット設定解除方法
画面右下にある[Windows]のアイコンをクリックします。
アプリ一覧から[Windowsシステムツール]をクリックします。
【コントロールパネル】
を選択します。
コントロールパネル内の「
ネットワークの状態とタスクの表示
」を選択します。
※上記の画面が表示されない場合※
「
ネットワークと共有センター
」のアイコンをダブルクリックしてください
。
「
アダプターの設定の変更
」をクリックします。
現在の接続アイコンの一覧が表示されます。
以下のようなアイコンがあり、「
緑
」または「
黒
」の
チェックマーク
があれば
ISP(プロバイダー)の設定アイコンとなります。
画像イメージ
詳細と解除手順
該当のアイコンの上で、「
右クリック
」して
「
規定の接続を解除
」を選択後、
チェックマークが消えたら ”
解除成功
” です。
・・・ ルータの初期設定コンテンツに戻ります。
「
Windows
」キーと、「
X
」キーを同時に押します。
以下の画面が表示されます。
【コントロールパネル】
を選択します。
コントロールパネル内の「
ネットワークの状態とタスクの表示
」を選択します。
※上記の画面が表示されない場合※
「
ネットワークと共有センター
」のアイコンをダブルクリックしてください
。
「
アダプターの設定の変更
」をクリックします。
現在の接続アイコンの一覧が表示されます。
以下のようなアイコンがあり、「
緑
」または「
黒
」の
チェックマーク
があれば
ISP(プロバイダ)の設定アイコンとなります。
画像イメージ
詳細と解除手順
該当のアイコンの上で、「
右クリック
」して
「
規定の接続を解除
」を選択後、
チェックマークが消えたら ”
解除成功
” です。
・・・ ルータの初期設定コンテンツに戻ります。
左下にある
「
スタート
」
メニューをクリックします。
「
コントロールパネル
」をクリックします。
コントロールパネル内の「
ネットワークの状態とタスクの表示
」を選択します。
※上記の画面が表示されない場合※
「
ネットワークと共有センター
」のアイコンをダブルクリックしてください
。
「
アダプターの設定の変更
」をクリックします。
現在の接続アイコンの一覧が表示されます。
以下のようなアイコンがあり、「
緑
」または「
黒
」の
チェックマーク
があれば
ISP(プロバイダ)の設定アイコンとなります。
画像イメージ
詳細と解除手順
該当のアイコンの上で、「
右クリック
」して
「
規定の接続を解除
」を選択後、
チェックマークが消えたら ”
解除成功
” です。
・・・ ルータの初期設定コンテンツに戻ります。
左下にある
「
スタート
」メニューをクリックします。
「
コントロールパネル
」をクリックします。
コントロールパネル内の「
ネットワークの状態とタスクの表示
」を選択します。
※上記の画面が表示されない場合※
左上の「
コントロールパネルホーム
」をクリックしてください
。
「
ネットワーク接続の管理
」をクリックします。
現在の接続アイコンの一覧が表示されます。
以下のようなアイコンがあり、「
緑
」または「
黒
」の
チェックマーク
があれば
ISP(プロバイダ)の設定アイコンとなります。
画像イメージ
詳細と解除手順
該当のアイコンの上で、「
右クリック
」して
「
規定の接続を解除
」を選択後、
チェックマークが消えたら ”
解除成功
” です。
・・・ ルータの初期設定コンテンツに戻ります。
左下にある
「
スタート
」メニューをクリックします。
「
コントロールパネル
」をクリックします。
コントロールパネル内の「
ネットワーク接続
」を選択します。
※上記の画面が表示されない場合※
左上の「
クラシック表示に切り替える
」をクリックしてください
。
現在の接続アイコンの一覧が表示されます。
以下のようなアイコンがあり、「
緑
」または「
黒
」の
チェックマーク
があれば
ISP(プロバイダ)の設定アイコンとなります。
画像イメージ
詳細と解除手順
該当のアイコンの上で、「
右クリック
」して
「
規定の接続を解除
」を選択後、
チェックマークが消えたら ”
解除成功
” です。
・・・ ルータの初期設定コンテンツに戻ります。
「
アップルメニュー
」をクリックし、「
システム環境設定
」を選択します。
「
ネットワーク
」を選択します。
ルータ(弊社製品)の準備を行います。モードを
【RT(ルータ)モード】
に切り替えます。
「
PPPoE
」もしくは、「
プロバイダ名
」といった、該当する名称をクリックします。
画像イメージ
詳細と解除手順
該当のアイコン選択後、
「
-
」をクリックし、
アイコンが消えたら ”
解除成功
” です。
・・・ ルータの初期設定コンテンツに戻ります。
作成日時:2015-02-18
更新日時:2024-12-05
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WRC-】シリーズ
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!
法人のお客様
法人のお客様向けには、
専用ページをご用意しております。
法人トップへ