サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WRC-】シリーズ
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
ルーター設定方法
>
【WRC-】シリーズ
文書番号:8286
Q.【Wi-Fiルーター】クロスパス回線の設定方法
【Wi-Fiルーター】クロスパス回線の設定方法
クロスパス回線の設定方法
本コンテンツは、弊社ルーターを使用した「クロスパス」回線の設定方法となります。
新規でクロスパス回線に接続したい場合は・・・
各型番ごとの初期設定方法をご用意しています。
以下の中から、設定する製品型番の設定リンクを選択してください。
製品型番
設定リンク
WRC-1167GS2-B
リンク
PPPoEからクロスパスに回線を変更したい場合は・・・
各ケースに合わせて既設のPPPoE設定を解除後、再度クロスパスに合わせた設定を行ってください。
1.設定の解除方法を以下から選択してください。
プロバイダから提供された機器にPPPoEが設定されている場合
1.提供された機器のマニュアルに従い、
プロバイダから提供された機器のPPPoE設定を解除します。
2.弊社無線ルーターを再起動します。
(ACアダプターをコンセントから抜き、約10秒後に再度差し込みます)
弊社無線ルーターにPPPoEが設定されている場合
1.弊社無線ルーターのPPPoE設定を解除します。
以下のリンク先を参照に解除を行ってください。
⇒
ルーターのリセット方法
パソコンにPPPoEが設定されている場合
1.以下のリンク先を参照に、パソコンのPPPoE設定を解除します。
⇒
パソコンのPPPoE設定解除方法
2.弊社無線ルーターを再起動します。
(ACアダプターをコンセントから抜き、約10秒後に再度差し込みます)
2.以下の中から、設定する製品型番の設定リンクを選択してください。
リンク先の手順に従い、クロスパス設定を行ってください。
製品型番
設定リンク
WRC-1167GS2-B
リンク
作成日時:2020-09-09
更新日時:2020-09-11
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WRC-】シリーズ
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
ルーター設定方法
>
【WRC-】シリーズ
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone SE 第2世代に対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
iPad Pro(12.9インチ)2020年モデルに対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
自分らしさを大切にする、大人のライフスタイルに溶け込むトレーニングシリーズ“エクリア スポーツ”。
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!