| 
            
              | 文書番号:8247 |  
              | Q.【アクセスポイント】再起動スケジュールを設定する |  
              |  |  
              |  |  
              | 再起動スケジュールを設定したい 
 
 
本製品を再起動させるスケジュールを設定します。
 
 
 
| 注意 |  
| 
再起動スケジュール機能を使用するためには、 
時刻の設定にNTPサーバーを使用します。
 
再起動スケジュールの設定前に
NTPサーバーから時刻が取得できていることをご確認ください。 
⇒詳細は下記を参照ください。 |  
 
 
 
■管理画面での操作
 
 
 1.管理画面のメニューで、[ツールボックス]をクリックし、画面左のメニューリストから[再起動スケジュール]をクリックします。
 
 
  
 
 
 
 2.再起動スケジュールの画面で、追加を選択します。
 
  
 
 
 
 3.再起動を実施するスケジュールを設定します。下記例では日曜日の23時30分に設定しています。適用をクリックします。
 
 
  
 
 
 
 4.適用をクリック後、再起動されるので、10秒待ちます。
 
  
 
 
 
 5.再起動の項目で有効を選択し、適用をクリックします。クリック後、再起動されるので10秒待ちます。以上で再起動スケジュールの設定は完了となります。
 
 
  
 
 ※スケジュールテーブルの各項目は以下の通りです。
 
 
 
| スケジュールテーブル |  
| 曜日 | 再起動する曜日が表示されます。 |  
| 時間 | 再起動する時間が表示されます。 |  
| 選択 | ボタン操作の対象とするスケジュールをチェックします。 |  
 
| ボタンの機能 |  
| 追加 | スケジュール設定画面に切り替わります。再起動させる日時を設定し、スケジュールテーブルに追加します。 |  
| 選択を削除 | スケジュールテーブルの[選択]でチェックしたスケジュールを削除します。 |  
| すべてを削除 | スケジュールテーブルのすべてのスケジュールを削除します。 |  
 
  
NTPサーバーの設定手順 
重要
 再起動スケジュール機能を使用するためには、
 時刻の設定にNTPサーバーを使用します。
 NTPを設定後、必ず現在時刻に更新されたことをご確認下さい。
 
 以下の操作で設定を行います。
 
 
1)管理画面で、「ツールボックス」をクリックします。2)「日時」を選択します。
 3-1)【NTPを使用する】の項目で、「有効」にチェックを入れます。
 3-2)【サーバー名】の欄には、利用したい「NTPサーバーのホスト名またはIPアドレス」を入力します。
 3-3)更新間隔は、1から24の間の整数を入力します。
 4)適用をクリックします。
 
   
 適用をクリック後、再起動されるので、10秒待ちます。
 
  
 
 
 
 以下を必ず確認します。
 
 
5)現在時刻に更新されたことを確認します。更新されていたらNTPの設定は完了となります。
   
 
 
現在時刻が取得できない場合
  適用をクリックして再起動直後に、現在時刻が取得されていない場合、NTPサーバーにアクセスできていません。
 この場合再起動スケジュールが無効になりますので、ご注意ください。
 
 
 
 
 時刻の取得が正常にできないときの確認 アクセスポイントのIPアドレスを静的IPアドレスに設定している場合、デフォルトゲートウェイと、DNSサーバーの値を入力していないと時刻の取得ができません。
 
 時刻が取得できない場合は、「システム構成」から「LAN側IPアドレス」の設定をご確認ください。
 
 
  
 
 
 
 
 |  
              | 作成日時:2020-03-24 |  
              | 更新日時:2024-12-05 |  
 
 
   
 
 
 
 
 |