文書番号:7651 |
Q.【ネットワーク】IPアドレスの自動取得設定(スマートフォン)
|
|
|
型番 えれさぽ専用製品ページ
IPアドレスの自動取得方法
本コンテンツは、お使いのスマートフォンのIPアドレスの自動取得方法について記載しています。
以下をクリックすると、手順が表示されます。
iOS(iPhone、iPad等)
iOS11以降をお使いの場合
1.「 設定」をタップします。
2.「 Wi-Fi」をタップします。
3.接続しているルーターの「 SSID名」をタップします。
4.「IPを構成」が「手動」の場合は、IPアドレスが固定されています。
その場合、「 手動」をタップしてください。
5.「 自動」をタップし、右側にチェックが付いた事を確認したのち、
「 保存」をタップすれば設定は完了です。
iOS11より前のバージョンをお使いの場合
1.「 設定」をタップします。
2.「 Wi-Fi」をタップします。
3.接続しているルーターの「 SSID名」をタップします。
4.「静的」タグが青くなっていましたら、IPアドレスが固定されています。
その場合、「 DHCP」タグをタップしてください。
5.「 DHCP」タグが青くなりましたら、設定は完了です。
Android OS
Androidをお使いの場合
1.「 設定」をタップします。
2.「 Wi-Fi」をタップします。
3.接続しているルーターの「 SSID名」を 長押しします。
4.「 ネットワークを変更」をタップします。
5.「 詳細オプションを表示」にチェックを付け、メニューを 上にスライド操作します。
6.【IP設定】が「 静的」の場合、IPアドレスが固定されています。
その場合、「 静的」をタップしてください。
7.「 DHCP」をタップします。
8.【IP設定】が「 DHCP」に変わりましたら、設定は完了です。
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT ( えれさぽ)
<お願い>
今後のWEBコンテンツ作成の参考としまして「参考になった」「解決された」場合は、
末尾のアンケートで「○」をクリックいただければ幸いです。
|
作成日時:2017-12-14 |
更新日時:2022-03-25 |
|