文書番号:7615 |
Q.【背面保護フィルム】【iPhone】装着方法17
|
|
|
ページを最適な表示にする方法 |
|
<スマートフォンやタブレットをご利用の場合>
ページ全体の表示が大きくて見づらい場合は、左図のように、画面を[ダブルタップ]または[ピンチイン]して画面のサイズ幅を合わせてみてください。 |
 |
|
【ご注意】
※受話口やカメラ、インカメラ、センサーなどに重ならないように注意して貼り付けてください。
※iPhoneに汚れや油分が残っていますと、うまく貼ることができない場合があります。
※iPhoneにホコリなどのゴミが残っていますと、iPhoneを傷付ける原因となります。
※貼る際にフィルムの吸着面に触れたり、指紋やホコリが付かないようにご注意ください。 |

|
※下図のようにiPhoneの端が湾曲しています。
背面保護フィルムの引っ掛かりや浮きを防止するために、湾曲部分は覆わない仕様にしています。
湾曲部を避けて貼り付けてください。
※貼り付ける前に、iPhoneにフィルムをあて、貼り付け位置をご確認ください。 |
1.電源をOFFにし、付属のクリーニングクロスとホコリ取りシールでiPhoneの汚れをきれいに取り除いてください。

2.保護シートを半分程度はがしてください。

3.iPhoneにフィルムの端をあて、位置合わせをしてください。

4.位置が確定したら気泡が入らないように注意し、残りの保護シートをはがしながらiPhoneに貼り付けてください。

【気泡の抜き方】
気泡が残った場合は、指で気泡を軽く押し出しフィルムの端まで動かし抜いてください。
また、エアーレス加工により入った気泡をそのままにしておいても、時間の経過とともに目立たなくなります。
※気泡のサイズによっては、気泡が消えない場合もあります。
※強く押すとiPhoneが破損する恐れがあります。
【フィルムをはがすには】
フィルムの端にセロハンテープを貼り、フィルムの端を浮かすようにセロハンテープを持ち上げてください。
●本製品及びiPhoneの変形や劣化の原因になりますので、高温・多湿・直射日光を避けてご使用・保管してください。
●アルコール類、またはその他の薬剤を本製品に付着させないでください。
●硬い布で本製品を拭かないでください。
●乳幼児の手が届かないところに保管してください。
●フィルムの貼り付け、はがす際のiPhoneの破損・損傷については責任を負いかねますので、ご了承ください。
●ポケットやカバンから出し入れする際にフィルムが引っ掛かりはがれる場合がありますので、ご注意ください。
※iPhone・フィルムの形状はイメージです。
|
|
|
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
|
作成日時:2017-11-13 |
更新日時:2019-09-27 |
|