文書番号:6384 |
Q.【HDD】テレビ録画したデータを、パソコンや他のテレビで再生できますか?/バックアップできますか?
|
|
|
|
ご利用のテレビやハードディスクによって、異なる場合がありますが、
パソコンを通じて、別のディスクにバックアップすることはできません。
基本、録画したテレビ(レコーダー)でのみ録画データの再生ができます。 |

また、以下のような内容もできかねますので、ご注意ください。
・テレビで録画したデータ(ハードディスク)を、別のテレビやレコーダーに繋げて再生
・テレビで録画したデータ(ハードディスク)を、パソコンに繋げて再生
※SeeQVault対応のディスクやテレビ間で、データを再生可能な場合はありますが、
通常のテレビやハードディスクではできません。 |
|
テレビでハードディスクに録画したデータは、著作権保護がかかっている背景から、
パソコンに接続しても、そのまま中身を読み取ることができません。
パソコンで利用する為には、一度パソコン用にフォーマットし直す(初期化しなおす)必要があります。
他のテレビやレコーダーに接続したときも同様、元々録画したテレビ専用の形式となっていますので、
他の機器では読み取りができません。
※SeeQVault対応のディスクやテレビ間で、データを再生可能な場合はありますが、
通常のテレビやハードディスクではできません。
|
マニュアルにバックアップ推奨と書いていますが・・・ |
|
テレビ録画用でご利用いただけるハードディスクは、パソコンのデータ保存用としても
ご利用いただけます。
ただし、テレビの録画データ保存と、パソコンのデータ保存は同時に行う事はできません。
(テレビで使うとき、パソコンで使うときそれぞれフォーマットが必要なためです。)
ハードディスクをパソコンで使用する際は、
データの破損や万一のトラブルに備えてデータのバックアップは非常に重要となります。
その為、マニュアルやユーザーガイドにはパソコンでご利用時の注意喚起として、
バックアップを行うよう、記載させていただいております。 |
|
|
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
|
作成日時:2015-05-07 |
更新日時:2018-03-30 |
|