サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・マウス
>
Bluetoothマウス
文書番号:6319
Q.【Bluetoothマウス】【フロー用】Bluetooth機能があるか、デバイスマネージャーで確認したい
型番 えれさぽ専用製品ページ
デバイスマネージャーでのBluetooth確認方法
Windows10
(1)画面左下の、Windowsマークを
「右クリック」
します。
タッチパネルの場合は、Windowsマークを長押ししてから、指を離します。
☆キーボードでも右クリックメニューを表示できます。
操作方法:WindowsキーとXのキーを同時に押します。
(2)メニューが表示されます。
(3)操作で開いたメニューから、「デバイスマネージャー」を選択します。
(4)デバイスマネージャー画面で、「Bluetooth」の項目があるか確認します。
・表示あり:Bluetooth機能あり
・表示なし:Bluetooth機能がない可能性が高いです。
<
ご注意
>
Bluetooth機能があるパソコンでも、
パソコン上でBluetoothを有効(またはオン)にしないといけない場合があります。
詳細についてはご利用のパソコンメーカーへご相談ください。
Bluetoothマウスのフローチャートでトラブルシュート中の方は、
そのまま以下をクリックしてお戻りください。
クリック
クリック
Windows8.1(8)
1.
デバイスマネージャーを開きます。
Windows8.1 のデバイスマネージャーの開き方は
こちら
から
Windows8 のデバイスマネージャーの開き方は
こちら
から
2.
デバイスマネージャー画面で、「Bluetooth」の項目があるか確認します。
・表示あり:Bluetooth機能あり
・表示なし:Bluetooth機能がない可能性が高いです。
<
ご注意
>
Bluetooth機能があるパソコンでも、
パソコン上でBluetoothを有効(またはオン)にしないといけない場合があります。
詳細についてはご利用のパソコンメーカーへご相談ください。
Bluetoothマウスのフローチャートでトラブルシュート中の方は、
そのまま以下をクリックしてお戻りください。
クリック
クリック
Windows7
1.
デバイスマネージャーを開きます。
Windows7 のデバイスマネージャーの開き方は
こちら
から。
WindowsXP のデバイスマネージャーの開き方は
こちら
から。
2.
デバイスマネージャー画面で、「Bluetooth」の項目があるか確認します。
・表示あり:Bluetooth機能あり
・表示なし:Bluetooth機能がない可能性が高いです。
<ご注意>
Bluetooth機能があるパソコンでも、
パソコン上でBluetoothを有効(またはオン)にしないといけない場合があります。
詳細についてはご利用のパソコンメーカーへご相談ください。
Bluetoothマウスのフローチャートでトラブルシュート中の方は、
そのまま以下をクリックしてお戻りください。
クリック
クリック
※WindowsVista・XPご利用の方は、
Windows7のアイコンをクリックしご参照ください。
作成日時:2015-03-19
更新日時:2016-12-27
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・マウス
>
Bluetoothマウス
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった