サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(Seagate)
>
その他
文書番号:6098
Q.【SeagateHDD】付属バックアップソフト「Dashboard」のモバイルバックアップ方法(AndroidOS版)
本コンテンツでは、BackupPlus/BACKUPPLUS Slimに付属しているバックアップソフト
「Dashboard」のモバイルバックアップ方法(
Wi-Fiを介したバックアップ
)についてご紹介いたします。
対象製品
製品
型番
容量
SGD-BP030UBK
3TB
SGD-BP020UBK
2TB
SGP-BP010UBK
1TB
SGP-BP010USV
1TB
SGP-BP005UBK
500GB
SGP-BP005USV
500GB
モバイルバックアップを行うには、
ご自宅の環境にWi-Fi環境が必要となります。
ご利用のパソコンと、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末を、
同じWi-Fiルーターに接続しておいてください。
1.
ご利用のパソコンに、対象製品のハードディスクを接続します。
2.
デスクトップ画面のショートカットアイコンをクリックし、「Dashboard」を開きます。
または「すべてのプログラム」から「Seagate Dashboard 2.0」フォルダの中の、
「Seagate Dashboard 2.0」をクリックし開きます。
※バージョン名は異なる場合があります
3
.
起動中は、以下の画面が表示されます。
4.
「
モバイルバックアップ
」をクリックして選択します。
5.
サインイン画面が表示されます。
このままご利用のモバイル端末の操作に移ります。
ご利用のモバイル端末がiOSか、AndroidOSかによって操作が異なります。
iPhoneやiPadなどをご利用の方は「iOS」を、
AndroidOS搭載のスマートフォン、タブレットをご利用の方は「AndroidOS」をクリックして選択してください。
AndroidOS版
1.
Playストアより「Seagate Backup」をインストールします。
2.
アプリを開くと初回は開始画面が表示されます。
使用条件を確認の上「開始」をクリックします。
3.
サインイン画面が表示されます。
すでに登録がお済みの方は、登録したメールアドレスとパスワードを入力し、
「
サインイン
」をクリックします。
未登録の場合は、「
今すぐ登録
」をクリックし、メールアドレスとパスワードを決め登録を行ってください。
※
重要
サインイン登録完了後、パソコン側の「Dashboard」もサインインを行ってください。
モバイル端末と、パソコンの両方がサインインされて、はじめてバックアップを行うことが可能です。
4.
「Wi-Fiを使用してバックアップ」を選択します
5.
ご利用のパソコンとiOS端末が同じWi-Fiネットワークに接続していることを確認します。
※
ご利用のパソコンと異なる接続先の場合は、
ご利用のモバイル端末の「設定」画面等から、Wi-Fi接続先を変更してください。
6.
バックアップするフォルダを選択して、「続行」をタップします。
7.
ドライブの選択画面が表示されます。
バックアップを取りたいハードディスクを選択し、「
今すぐバックアップ
」を選択します。
8.
バックアップが開始されます。
バックアップの進行状態に応じて、インジケータが進みます。
100%になるまで、お待ちください。
※
100%になる前にバックアップが止まるなどの場合、
通信状態が良くない可能性がございます。
バックアップ中は、なるべくWi-Fiの電波の安定したところで行ってください。
以上でバックアップ作業は完了です。
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
WWW を検索
qa.elecom.co.jp を検索
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (
えれさぽ
)
作成日時:2014-11-05
更新日時:2019-04-01
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ストレージ】
>
・ハードディスク
>
ハードディスク(Seagate)
>
その他
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった