文書番号:5975 |
Q.【ELECOM NAS】【NSR-シリーズ】USBダイレクトコピーとは?/使用方法は?/データはどこに保存されますか?
|
|
|
USBダイレクトコピーについて

USBフラッシュメモリや、USBのHDDなどのデータを、
NASへ手軽にバックアップされたい時に便利な機能となります。


|
|
1. USBフラッシュメモリや、USBハードディスクを本製品の背面のUSBポートに挿します。


2. USBランプが「点灯」していることを確認します。

3. 以下の「USBコピー」ボタンを押します。

4. USBからのコピーが実施されて、コピー実行中は「USBランプ」が点滅します。

5. USBランプが「点滅」から「点灯」に変わったら、コピー完了です。

コピー完了後は、USB機器を取り外すことができます。
※USBランプが点滅中はデータのコピー中です。
ランプが点灯していることを確認してからUSBを取り外してください。


|
1. バックアップされるNAS内のフォルダは「USBCopy」フォルダとなります。

2. データは「USBCopy」フォルダ内の、
コピー開始時刻を示す以下の形式でフォルダが作成されコピーされています。

yyyy-mm-dd-HH-MM-SS
yyyy:年 mm:月 dd:日 HH:時 MM:分 SS:秒
|
3. 上記2.の該当のフォルダをクリックし、最後の階層にデータがバックアップされています。

|
|
|
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
|
作成日時:2014-09-05 |
更新日時:2019-04-04 |
|