文書番号:5413 |
Q.【Windows8.1】有線接続を自動取得にする方法
|
|
|
本コンテンツは、Windows8.1 の内容です。
Windows8 なら、こちら。
有線ローカルエリア接続のIPアドレスの「自動取得」にする方法です。

|
|
◆操作目次◆
【Modern UI】【デスクトップ画面】 IPアドレスの自動取得設定
|
・パターン1 キーボード&指での操作&マウス : メニューから選択。 |
【デスクトップ画面】 IPアドレスの自動取得設
|
・パターン2 指での操作&マウス : チャームからの起動。 |
・本操作は、【Modern UI】 / 【デスクトップ画面】 共通です。
・画面変更は、キーボードなら「Windowsキー」。もしくは【リンク】先を参照。
Modern UI |
|
デスクトップ画面 |
 |
 |
「Windows」キーと、「X」キーを同時に押します。
+ 

もしくは、「スタートボタン」の上で、「右クリック」をします。

※マウスがない場合(指での操作)は、以下を参照ください。
|
|
 |
スタートボタンを指で
押し続けて離すと
上記の「右クリック」と同様の
操作になります。 |

以下の画面が表示されます。


「コントロールパネル」を選択します。


コントロールパネル内の「ネットワークの状態とタスクの表示」を選択。
※以下の画面が表示されない場合は、「表示方法」でカテゴリを選択します。



「アダプターの設定の変更」を選択します。



現在の接続アイコンの一覧が表示されます。

以下の赤枠のように、「ローカルエリア接続」アイコンを確認します。
※有線LANケーブルの受口を意味するアイコンとなります。

※「ローカルエリア接続」アイコンに以下のような「×」がついてる場合。

LANケーブルがきちんと接続されていない可能性があります。
再度、LANケーブルの再接続、または、
弊社製品(ルーター)の電源入れ直し、パソコンの再起動をお試しください。

「ローカルエリア接続」上に、マウスカーソルをあわせて右クリック。
→ メニューから、「プロパティ」という項目を選択します。

※マウスがない場合(指での操作)は、以下を参照ください。
|
|
接続アイコンを指で押し続けます。
枠が表示されてから、指を離すとメニューが表示されます。

本操作は、上記の右クリックと同じ動作になります。
|

「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)」を選択し、
「プロパティ」ボタンを押します。


以下、赤枠個所(自動的に取得する)にチェックを入れます。
固定で何かしら数値が入力されている場合は
万が一に備えて、メモに控えてから、ご変更ください。
確認後(または、変更後)、「OK」ボタンを押します。


「OK」ボタンを押して閉じます。


「ローカルエリア接続」上に、マウスカーソルをあわせて右クリック。
→ メニューから、「状態」という項目を選択します。

※マウスがない場合(指での操作)は、以下を参照ください。
|
|
接続アイコンを指で押し続けます。
枠が表示されてから、指を離すとメニューが表示されます。

本操作は、上記の右クリックと同じ動作になります。
|

「詳細」ボタンを押します。


IPv4 アドレスの数値を確認できます。

<ご参考> 弊社ルーターと接続されている場合
192 . 168 . 2 . (数値) |
3番目の数値が「2」であれば、
弊社製品(ルーター)との接続に問題ございません。
|
それ以外の数値が表示 |
弊社製品とパソコン間で同期がとれていません。
以下、手順をもって、今一度、数値の再確認ください。
・ 弊社製品、パソコンの電源を落とす。
・ 弊社製品がRT(ルーター)モードになっているか再確認。
|
※それ以外の数値例※
「IPv4 自動構成」 「169.254.(数値).(数値)」 「何も表示されていない」
・本操作は、【デスクトップ画面】 専用です。
・画面変更は、キーボードなら「Windowsキー」。もしくは【リンク】先を参照。
デスクトップ画面 |
 |
マウスを『右下』(画面の外)まで移動します。

※マウスがない場合(指での操作)は、以下を参照ください。
|
|
 |

メニュー(Charms:チャーム)が表示されたら、「設定」をクリックします。


「コントロールパネル」を選択します。



コントロールパネル内の「ネットワークの状態とタスクの表示」を選択。
※以下の画面が表示されない場合は、「表示方法」でカテゴリを選択します。



「アダプターの設定の変更」を選択します。



現在の接続アイコンの一覧が表示されます。

以下の赤枠のように、「ローカルエリア接続」アイコンを確認します。
※有線LANケーブルの受口を意味するアイコンとなります。

※「ローカルエリア接続」アイコンに以下のような「×」がついてる場合。

LANケーブルがきちんと接続されていない可能性があります。
再度、LANケーブルの再接続、または、
弊社製品(ルーター)の電源入れ直し、パソコンの再起動をお試しください。

「ローカルエリア接続」上に、マウスカーソルをあわせて右クリック。
→ メニューから、「プロパティ」という項目を選択します。

※マウスがない場合(指での操作)は、以下を参照ください。
|
|
接続アイコンを指で押し続けます。
枠が表示されてから、指を離すとメニューが表示されます。

本操作は、上記の右クリックと同じ動作になります。
|

「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)」を選択し、
「プロパティ」ボタンを押します。


以下、赤枠個所(自動的に取得する)にチェックを入れます。
固定で何かしら数値が入力されている場合は
万が一に備えて、メモに控えてから、ご変更ください。
確認後(または、変更後)、「OK」ボタンを押します。


「OK」ボタンを押して閉じます。


「ローカルエリア接続」上に、マウスカーソルをあわせて右クリック。
→ メニューから、「状態」という項目を選択します。

※マウスがない場合(指での操作)は、以下を参照ください。
|
|
接続アイコンを指で押し続けます。
枠が表示されてから、指を離すとメニューが表示されます。

本操作は、上記の右クリックと同じ動作になります。
|

「詳細」ボタンを押します。


IPv4 アドレスの数値を確認できます。

<ご参考> 弊社ルーターと接続されている場合
192 . 168 . 2 . (数値) |
3番目の数値が「2」であれば、
弊社製品(ルーター)との接続に問題ございません。
|
それ以外の数値が表示 |
弊社製品とパソコン間で同期がとれていません。
以下、手順をもって、今一度、数値の再確認ください。
・ 弊社製品、パソコンの電源を落とす。
・ 弊社製品がRT(ルーター)モードになっているか再確認。
|
※それ以外の数値例※
「IPv4 自動構成」 「169.254.(数値).(数値)」 「何も表示されていない」
・・・ Windows8 総合ポータルページへ戻ります。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)

| | |
作成日時:2013-10-15 |
更新日時:2017-01-16 |
|