文書番号:5122 |
Q.修理お問い合わせ先(エレコム)
|
|
|
修理お問い合わせ先(エレコム)
内容を正確に把握するため、通話を録音させていただいております。
エレコムの個人情報に関する保護方針はプライバシーポリシーをご参照ください。
【受付時間】
10:00~12:00 13:00~17:00
月曜~金曜日 ※祝祭日、夏期、年末年始特定休業日を除く
【修理のご依頼方法】
下記のリンク内より、注意点や修理期間等にご同意頂き、ご希望の修理お申込み手順を進めて頂くと、
修理申込書や修理センターの住所をご確認頂けます。
・修理センターへの依頼方法は、リンク先をご参照ください。
≫修理依頼フォーム(Web)から申込
※修理をご依頼する前に注意点をご確認の上、修理依頼フォームに必要事項を入力してください。
※お申し込み完了後、修理センターまで修理品をご発送ください。
≫修理依頼書を同梱して送付する
※修理依頼書(PDF)を印刷して、必要事項を記入してください。
記入済みの修理依頼書を修理品に同梱の上、修理センターまでご発送ください。
※修理依頼フォームまたは、修理依頼書にて修理お申し込み頂いた場合、お電話でのご連絡は不要です。
【修理期間について】
修理期間は弊社到着後、5営業日程度となります。(有償修理の場合を除きます)
※交換部品の用意に時間がかかる場合は、修理期間が長くなることがあります。ご了承ください。
※修理期間が15営業日以上かかる場合は弊社よりご連絡いたします。
【修理費用】
保証期間内の修理については無償修理となります。
ただし、購入日を特定できる保証書または、証書(レシート・納品書等)が修理品に同梱されていない場合は、
有償修理になる場合があります。必ず同梱してください。
保証期間内であっても、以下の場合の修理は有償修理となります。
【1】誤った操作等に起因する故障の場合。
【2】落雷などの自然災害や事故による破損の場合。
【3】部品を分解、改造した場合。
有償修理となる場合は、まず、お見積もりをお送りいたします。
お見積もりに同意を頂いた上、修理作業を継続いたします。
【その他】
※修理品に関するお問い合わせ以外は受け付けておりません。ご了承下さい。
※デスク・ラック・チェア・バッグ・電源タップ・ケーブル・USB扇風機等は、修理の受付をしておりません。
※ 開梱時(組立時)に部品が欠品していたり破損している場合は、お買い上げのお店へご相談いただくか、
エレコム総合インフォメーションセンター(0570-084-465)にご連絡ください。
※ ご提供いただいた個人情報は、製品の修理やお問合せなどのアフターサポート及び、
お客様サービス品質向上等の目的にのみ使用いたします。
また、これらの使用目的の達成に必要な範囲内で弊社子会社に業務委託する場合がございますので予めご了承ください。
お客様からいただきました個人情報は、大切にお取り扱いさせていただきます。
詳しくは弊社ホームページに公開しているプライバシーポリシーをご参照いただきますようお願い申し上げます。
【ナビダイヤルについて】
弊社では、お問い合わせ窓口にナビダイヤルを採用しています。
ナビダイヤルは、全国一律の通話料でご利用いただけるNTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスです。
ナビダイヤル通話料から弊社が利益を得るシステムではありません。
<ご注意>
・通話料金はお客様のご負担となります。
・通話料金の目安はナビダイヤルサービス接続時に、音声ガイダンスにてご案内しております。
・料金はご契約されている電話会社様の請求に含まれます。(弊社のサービスではございません)
・ナビダイヤルの通話料金は通話料定額プランの対象外となります。
・一部のPHS、IP電話はご利用いただけません。その際は固定電話、または携帯電話からおかけ直しください。
・お待ちいただいている間も通話料がかかります。混雑時はしばらくたってからおかけ直しください。
|
作成日時:2013-06-26 |
更新日時:2022-01-04 |
|