文書番号:4712 |
Q.【動画あり】【iPhone/iPad/iPod】iOSのバージョン確認方法
|
|
|

→ Android OSのバージョン確認方法はこちら
※再生できない場合はこちらをクリックしてください
iPadやiPodの場合でも画面構成が多少異なる場合がございますが、
選択して頂く手順はほぼ同一です。
1.ホーム画面で「設定」をタップします。
iOS8 ~ iOS15 の場合 |
 |
|
|
|
iOS6 の場合 |
 |
|
|
iOS7 の場合 |
 |
|
|
2.設定が表示されましたら、「一般」をタップします。
iOS8 ~ iOS15 の場合 |
 |
|
|
|
iOS6 の場合 |
 |
|
|
iOS7 の場合 |
 |
|
|
3.「情報」をタップします。
iOS8 ~ iOS15 の場合 |
 |
|
|
|
|
|
iOS7 の場合 |
 |
|
|
4.バージョン(システムバージョン)の横に記載された数字が、端末のバージョンになります。
iOS15 の場合 |
 |
|
|
|
iOS12 の場合 |
|
|
※「バージョン」が見当たらない場合は、画面を少し下へスクロールして下さい。
画像の赤枠個所が、お使いのバージョンによってそれぞれ以下のように表示されます。
iOS15 |
バージョン記載が 15.x |
例:バージョン 15.2- |
iOS14 |
バージョン記載が 14.x |
例:バージョン 14.0.1 |
iOS13 |
バージョン記載が 13.x |
例:バージョン 13.0(xxxxxx) |
iOS12 |
バージョン記載が 12.x |
例:バージョン 12.0(16A366) |
iOS11 |
バージョン記載が 11.x |
例:バージョン 11.0(15A372) |
iOS10 |
バージョン記載が 10.x |
例:バージョン 10.0.1(14A403) |
iOS9 |
バージョン記載が 9.x |
例:バージョン 9.0(13A344) |
iOS8 |
バージョン記載が 8.x |
例:バージョン 8.0(12A365) |
iOS7 |
バージョン記載が 7.x |
例:バージョン 7.0(11A465) |
iOS6 |
バージョン記載が 6.x |
例:バージョン 6.1(10B142) |
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |

各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
<お願い>
今後のWEBコンテンツ作成の参考としまして「参考になった」「解決された」場合は、
末尾のアンケートで「〇」をクリックしていただければ幸いです。
|
作成日時:2013-02-22 |
更新日時:2022-03-01 |
|