サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・Bluetoothアダプタ
>
Bluetoothアダプタ
文書番号:4336
Q.【LBT-UAN04】Bluetoothマウス、キーボード等の機器とペアリングできません/正常に動作しません。
はじめに
このコンテンツは、Bluetooth®4.0対応USBアダプタ
「LBT-UAN04」シリーズ
で
ペアリングが出来ない場合や、正常に機器が動作しない場合についてご案内しています。
「LBT-UAN
05
」シリーズの使用方法・ペアリング方法は
こちら
※LBT-UAN04はWindows8.1、10に対応しておりません。
Windows標準のBluetoothドライバで動作するか確認します。
本製品(LBT-UAN04シリーズ)には専用ドライバがございます。
接続できない、正常に機器が動作しない等のトラブルの場合
ご利用のパソコン環境で専用ドライバが正しく動作できていない可能性があります。
トラブルを回避する方法として、専用ドライバを使わずに、
Windows標準ドライバで動作するかを試します。
※WindowsOSには、Bluetoothを動作させる為の標準ドライバが搭載されております。
※OS標準ドライバで接続可能な機器は限定されています(マウス・キーボード等)
※イヤホンやヘッドセットはこの方法で接続できませんのでご注意ください。
専用ドライバを削除します。
Windows標準ドライバで動作させるためには、まず専用ドライバを削除する必要があります。
製品をパソコンから外します。
「スタート」メニュー → コントロールパネルをクリックします。
「プログラムのアンインストール」をクリックします。
※ WindowsXPの場合は、「プログラムの追加と削除」を選択してください。
「CSR Harmony Wireless Software Stack」 をダブルクリックします。
以下のようなメッセージが表示される場合は「はい」をクリックします。
アンストールが実施されますので、画面に従って進んでください。
Windowsの機能で接続する方法
製品をパソコンに接続します。
「スタート」メニュー → コントロールパネルをクリックします。
「デバイスの追加」をクリックします。
以下の画面になったら、接続する機器を「ペアリングモード」にします。
※ペアリングする際には、
マウス
や
キーボード
が
ペアリングモード
になっているか
必ずご確認をお願い致します。
マウスやキーボードがペアリングモードになっていない場合、
Windows側で子機を認識する事が出来ません。
ペアリングモードになると、次の5番の様に機器が表示されます。
接続されたい機器が表示されたら、手順に従いペアリングします。
以下は、キーボードの表示イメージです。
機器にあわせた手順でペアリングを実施し、動作するかをご確認ください。
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
WWW を検索
qa.elecom.co.jp を検索
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (
えれさぽ
)
作成日時:2012-09-04
更新日時:2019-07-05
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【入力機器】
>
・Bluetoothアダプタ
>
Bluetoothアダプタ
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!