文書番号:4335 |
Q.【保護フィルム】接着しない/シールがはがれない/貼り方を教えてほしい
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
iPhone6s 6Plusでの利用にオススメ |
|
|
|
|
|
|
|
|

接着面がない・貼れないといった場合、本製品が 「3層構造」 になっている可能性があります。
・裏表に「りけいシート」があり、保護フィルム本体を、「保護」している構造です。
・裏表の「りけいシート」をはがして、2枚目(真ん中)のシートが、保護フィルム本体となります。
・保護フィルム本体あわせて、3枚に分かれたら正解です。
・なお、「りけいシート」は不要ですので捨てて結構です。
■三重構造のイメージ■ |
以下の図のように3重構造になっています。
りけいシート①を剥がさないと、(液晶)保護フィルム本体の 「 接着面 」がでてきません。


りけいシート① |
保護フィルム本体の「接着面」を保護するためのものです。 |
液晶保護フィルム |
りけいシート①側が、「接着面」 です。(機器に貼る側)
りけいシート②側が、「保護する面」 です。 |
りけいシート② |
”パッケージ” の中で表面を保護するために貼られてるものです。 |
※製品により、「りけいシート」と記載がなく「表面シート」と記載されているシールが
1枚付いている製品もあります。
その場合、「表面シート」が「りけいシート②」の代わりになります。
何もシールが貼られていないのが「りけいシート①」と判断頂き先へお進み下さい。
|
以下の詳細をご確認ください。
イメージ |
詳細 |
 |
お持ちの保護シート(フィルム)に、
「青いシール」 がある場合は
ここをクリックしてください。 |
 |
お持ちの保護シート(フィルム)に、
「(左記のような)シール」が貼られている場合は
このまま以下をご参照ください。 |
双方のりけいシートを引っ張るのではなく、4隅のいずれかの角から剥がすようにしてください。
 |
例として「りけいシート①」を剥がそうとした場合、
双方の「りけいシート」を引っ張ると、「りけいシート②」のみが、
剥がれてしまうケースがあります。
|
 |
 |
「りけいシート」をを剥がすさいには、
「りけいシート」の4隅のいずれかの角から、
剥がすようにしてください。
|

|
実際の貼り付け方法は、パッケージ内、またはパッケージ裏面の取り扱い説明書に従って、貼り付けください。
以下、該当するケースを参照下さい。


りけいシート①の 「シールのみ」が剥がれてしまったケースとなります。

・シール跡が残ったシートの4隅のいずれかから、「りけいシート①」 を剥がしてください。
・次に、「りけいシート②」を剥がします。
・真ん中のシートが、使用する「保護フィルム」となります。

りけいシート②の 「シールのみ」がはがれてしまったケースとなります。

・シール跡が残ったシートの4隅のいずれかから、「りけいシート②」を剥がしてください。
・次に、「りけいシート①」を剥がします。
・真ん中のシートが、使用する「保護フィルム」となります。

「りけいシート②のみ」が、剥がれているだけのケースです。

・「りけいシート①」側に、「保護フィルム」がついたままです。
・「りけいシート①」の4隅のいずれかから、「りけいシート①」をはがしてください。
・「保護フィルム」がでてきます。

貼っていないシートに「保護フィルム」があります。以下2択のいずれかになります。

・貼っていないシートの方が「保護フィルム」の可能性があるのでご確認ください。
・該当のシートの4隅のいずれかから、「りけいシート」をはがしてください。
・「保護フィルム」がでてきます。

「りけいシート②」のみを「保護フィルム」と間違って貼っている可能性があります。

・「りけいシート②」のシールがついたままである。または「シール痕」がありませんでしょうか?
・「りけいシート②」のみを貼った場合は、非常にやわらかいので判別がつきやすいです。
・「りけいシート②」はわずかながら「接着性」があるため、「保護フィルム」と間違えて貼った可能性があります。
・「(貼ってない方の)りけいシート」の4隅のいずれかから剥がし、保護フィルムをだしてください。

「りけいシート②」が剥がれていません。

・「保護フィルム」と「りけいシート②」がまだ、一緒になっている可能性があります。
・「りけいシート②」の4隅のいずれかから剥がし、保護フィルムのみにしてください。
<ご参考リンク>
→ 液晶保護フィルムを、きれいに貼り付けられる方法【液晶フィルター】
目的のページが見つからない場合は、「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
|
作成日時:2012-09-04 |
更新日時:2020-10-07 |
|