サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
その他
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (USBアダプター)
>
Wi-Fi接続
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・有線LAN
>
設定方法
文書番号:3184
Q.【ネットワーク】IPアドレスを自動取得にする方法(Windows 7、Vista)
パソコンのIPアドレスを自動取得にする方法(Windows7、Vista)
本コンテンツは、Windows7、Vistaのパソコンで、
IPアドレスを自動取得にする方法を解説しています。
※その他OSをご利用の場合は、以下のリンク先をご参照ください。
Windows10
Windows8.1
リンク
リンク
1.
スタートメニューから
「コントロールパネル」
を選択します。
2.
「ネットワークの状態とタスクの表示」
または
「ネットワークと共有センター」
をクリックします。
または、
3.
以下の操作を行います。
・Windows7の場合
「アダプターの設定の変更」
をクリックします。
・WindowsVistaの場合
「ネットワーク接続の管理」
をクリックします。
4.
以下の操作を行います。
・
パソコンとルーターを「有線(LANケーブル)」で接続している場合
「ローカルエリア接続」
のアイコンを
右クリック
⇒
「プロパティ」
をクリックします。
・
パソコンとルーターを「無線」で接続している場合
「ワイヤレスネットワーク接続」
のアイコンを
右クリック
⇒
「プロパティ」
をクリックします。
5.
「インターネットプロトコル (TCP/IP)」を選択します。
「インターネットプロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」
を選択した状態で、
「プロパティ」
をクリックします
6.
「IPアドレスを自動的に取得する」
と
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」
に
チェックを入れて、
「OKボタン」
をクリックします。
※すでにチェックが付いている場合は、そのまま「OKボタン」をクリックします。
7.
画面を閉じます。
「ローカルエリア接続のプロパティ」、
または「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の画面のOKボタンをクリックします。
以上でIPアドレスが自動取得になりました。
<ご参考>
弊社ルーターをご利用頂き、インターネットができない場合は、
ルーターの初期設定が正しく完了していない可能性
があります。
以下のリンクより、ルーターの設定を一度ご確認ください。
→
ルーターの初期設定ができません/2台目以降が接続できません
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
WWW を検索
qa.elecom.co.jp を検索
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (
えれさぽ
)
作成日時:2011-08-31
更新日時:2017-06-22
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
その他
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (USBアダプター)
>
Wi-Fi接続
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・有線LAN
>
設定方法
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone SE 第2世代に対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
iPad Pro(12.9インチ)2020年モデルに対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
自分らしさを大切にする、大人のライフスタイルに溶け込むトレーニングシリーズ“エクリア スポーツ”。
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!