文書番号:2493 |
Q.【旧らくちんプリント】印刷したい用紙(購入した用紙)の型番が見つかりません
|
|
|
らくちんプリントが使いやすくなりました。
以下の文書番号より、ご利用手順をご確認頂く事ができます。
→ 【らくちんプリント2】基本操作方法 ~(TOPページ)~
|
2015年8月31日をもちまして、旧らくちんプリントのサービスは終了いたしました。
長きにわたり旧らくちんプリントをご愛顧いただき、ありがとうございました。
|
|
|

現在旧らくちんプリントをお使いの方は、
らくちんプリント2.0をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
※旧らくちんプリントのデータを印刷したい場合は こちら をご参照ください。
以下は「旧らくちんプリント」のご説明となります。
らくちんプリントをダウンロードしたばかりの状態では用紙情報が古いため、
以下の手順で【用紙情報の更新】を行っていただく必要があります。
また、前回の用紙情報の更新からしばらく期間が空いている場合も、
【用紙情報の更新】を行っていただく必要があります。
用紙情報の更新をしてください。 >>用紙情報更新履歴
【用紙情報の更新手順】
1 らくちんプリントを起動して、「用紙情報の更新画面へ進む」を左クリックしてください。

※用紙情報の更新画面が表示されない設定になっている場合は、らくちんプリントを起動して、
メニューバーの中の「ヘルプ」を左クリックして「用紙情報の更新」を左クリックしてください。

2 用紙情報の更新画面が起動しましたら、「インターネット経由で更新(推奨)」にチェックが
入っていることを確認して「接続」ボタンを左クリックしてください。

※プロキシサーバーを経由していますと、用紙情報の更新ができない場合があります。
下記リンク先を参照して、プロキシサーバーの設定を行ってください。
>>らくちんプリントで、インターネット経由の用紙情報の更新ができません
3 「接続」ボタンを左クリック後、「更新ボタン」が表示されますので、更新ボタンを
左クリックしてください。

4 「用紙情報のアップデートが正常に終了しました。」とメッセージが表示されましたら、「OK」ボタンを
左クリックしてください。

5 らくちんプリントが起動しますので、該当の製品があるか確認してください。
※該当製品が無い場合は、一度らくちんプリントを再起動して確認してください。
以上で用紙情報の更新が完了です。
次に、製品型番から用紙選択を行ってご利用ください。
以下のリンクに検索方法が記載されております。
>>型番から用紙を選択する
■自動更新がうまくいかない場合は、手動更新をお試しください。
らくちんプリント用紙情報の手動更新方法
その他の操作方法は、下のバナー(画像)をクリックして「使い方マニュアル」をご参照ください。

|
作成日時:2009-11-12 |
更新日時:2022-05-27 |
|