文書番号:2381 |
Q.Webカメラやヘッドセットのマイクのボリュームを下げているのに音が割れます
|
|
|
Windowsの音声設定で「マイクブースト機能」が有効になっている可能性があります。
以下の手順で、マイクブースト機能を無効にしてみてください。
※画像はWindowsXPの物ですが、他のWindowsでも同様の画面です。
また、一部英語表記になっているPCもあります。(マイク⇒microphone等)
【設定手順】
1.
画面右下タスクトレイのスピーカーマークを右クリックします。
出てきたメニューより「ボリュームコントロールを開く」をクリックしてください。
2.
ボリュームコントロールが開きますので、上部メニューより「オプション」>「プロパティ」をクリックしてください。
3.
「表示するコントロール」の中にある「マイク」にチェックを入れて、「OK」をクリックしてください。
4.
オプションをクリックして「トーン調整」をクリックしてください。
※この状態で「トーン調整」をクリック出来ない場合、お使いのPCではマイクブースト機能が使用されておりません。文末の補足をご確認ください。⇒補足はこちら
5.
「トーン」ボタンをクリックしてください。
※この状態で「トーン」ボタンをクリック出来ない場合、お使いのPCではマイクブースト機能が使用されておりません。文末の補足をご確認ください。⇒補足はこちら
6.
「マイクブースト」にチェックが入っている場合、チェックを外し、「閉じる」ボタンを押してください。
最後にボリュームコントロールのウィンドウを閉じて設定完了となります。
※この状態で「マイクブースト」チェックボックスがグレーになっており使用出来ない場合、お使いのPCではマイクブースト機能が使用されておりません。文末の補足をご確認ください。⇒補足はこちら
【補足】
※マイクブースト機能が使用されていなかった場合
音割れの原因としては、マイクの音量がまだ大きい、もしくはマイクの故障が考えられます。
他のPCもしくはオーディオ機器でも同様の現象になるかご確認をお願いいたします。他の機器でも同様の症状が発生する場合はマイクの故障の可能性が高くなります。
|
作成日時:2009-11-13 |
更新日時:2022-05-27 |
|